6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

『こどもの日の行事献立』に大歓声が上がりました!(4/30の給食)

 今日のメニューは「きんぴらちらし(年1回)、すまし汁、ちまき(年1回)、牛乳」でした。明日から5/5まで連休のため、一足早く『こどもの日の行事献立』を今日いただきました。

 「きんぴらちらし」は、豚肉、ごぼう、にんじん、グリンピースをよりうま味が増すように粉末昆布も使用して味付けし、これらの彩り、歯ごたえ、香りのよい具材とごはん(銘柄:つがるロマン)を混ぜ合わせ、きざみのりをかけていただきました。
 「ちまき」をこどもの日の行事献立に使用し始めたのは、1986年からで今年で36回目の登場です。今日は856本蒸しました。ちまきは、大阪市の学校給食用に配合割合を考えたものであるため、他では味わえないものになっています。(2枚目の写真:蒸したもの)
*「ちまき」豆知識
 ちまきには、子どもたちが元気で大きくなりますようにという願いが込められています。もともとは中国から伝来したもので、古くは「茅(ちがや)」の葉で包んでいたため「茅巻き(ちがや巻き)」と呼ばれていました。「茅」は「ち」とも言い「ちまき」と呼ばれるようになりました。今は「茅」より、「笹」の葉が多く用いられています。

 『こどもの日の行事献立』に大盛り上がりの2年生の教室で・・・
・きんぴらごぼうの味が効いて、ごはんによく合いおいしいきんぴらちらし!
・もう1度作ってほしいきんぴらちらし!
・すまし汁は、元気が出てくるおいしさ!
・めっちゃくちゃおいしく、おうちでも出てきてほしいすまし汁!
・もちもち、ふわふわなちまきはおいしい!
・1年に1回といわず、3回くらい出てきてほしいちまき!
◎ 感想にどんどん手があがり、ニコニコ笑顔で食べている児童が多く、食缶がカラッポになっている給食大好き学級でした!

☆ 高倉小の「ちまき」を初めて食べた1年生も、大喜びでした。他の学年も給食を取りに来た時から「ちまき」に「大好き!ヤッター!」と盛り上がっていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

韓国・朝鮮料理に笑顔の花がたくさん咲きました!!!(4/22の給食)

 今日のメニューは「ビビンバ(年2回)、トック(年2回)、いり黒豆(丹波黒大豆)、牛乳」でした。
 「ビビンバ」はお隣の国、韓国・朝鮮料理のピビンパプという料理で(ピビンは「混ぜる」、パプは「ごはん」という意)味付けした肉と野菜、ごま等をごはんの上に盛り、混ぜて食べます。4月のビビンバの特徴は切り干し大根を使用している所で、(11月のビビンバは大根を使用)切り干し大根の食感がよりおいしさを添えています。(お家でも是非チャレンジください)今日の切り干し大根は、宮崎県産(全国シェアの9割を占める)の青首大根から作られたものを使用しました。
 ビビンバは1996年11月に初登場し、今年で26年目になります。初登場した途端ビビンバの美味しさは子どもたちの舌をとらえ、即人気献立になりました。より本格的な味に近づいたのはコチジャン(とうがらしみそ)を2005年に使用し始めてからで、更に美味しさがアップしました。
 「トック(2枚目の写真)」は韓国・朝鮮のおもちです。(日本のもちはもち米から作りますが、トックはうるち米から作ります)今日届いたトックは、約4200枚で1人5枚当たりました。トックは1998年初登場で、今年で24年目になります。

 ビビンバに大盛り上がりの5年生の教室で・・・
・ビビンバの肉の味付けがよく、野菜はシャキシャキし、ごはんにとてもよく合いおいしい!
・切り干し大根、きゅうり、にんじん、肉、ごはんと一緒に食べた時の食感がとてもよいビビンバ!
・歯切れのよいトックがス−プに入り、最高の味!
・トックの歯ごたえがよく、噛むと味わいが口の中に広がるおいしいス−プ!
・いり黒豆は苦手だったけど今日のはとてもおいしく、好きになった! 
・いり黒豆をごはんと一緒に食べるとおいしかった!
◎ 今年度の給食スタートした日から毎日しっかり食べている給食大好き学級で、感想にもとんどん手が上がる気持ちよいクラスで、もちろん食缶はカラッポでした!

☆ コチジャンの香りが学校中に漂った給食時間となり、他の学年からも元気よく「めっちゃ!おいしかったよッ!」の声が大勢の児童から出ていました!
 新入生を迎えた4月は人気献立がオンパレードで、毎日楽しみな給食時間となっています! 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『入学お祝い献立』にニコニコ笑顔でした!!!(4/13の給食)

 今日のメニューは「カツカレ−ライス(年1回)、フルーツ白玉(年1回)、牛乳」でした。
「カツカレ−ライス(桜の形のラッキーにんじん入り)」は、ビ−フカレ−ライスに、肩ロ−スの部位を使ったトンカツ(2枚目の写真 858個揚げました!)を添えた献立です。カツカレ−ライスは1991年から登場している献立で、31年になる人気献立です。
「フル−ツ白玉」は、ミックスフル−ツ(みかん、梨、パインアップル、黄桃)の缶詰に白玉だんごとみつを合わせた人気のデザ−トです。

*「豚肉(肩ロ−ス)」豆知識
 肩の部分に近いロ−スを指します。何本かの筋肉が集まってできていて、筋肉はそれぞれ網状の脂肪で包まれています。肉の表面にも、脂肪が網状についている場合があります。脂肪の量は豚肉中では中程度で、肉はピンク色に近く、柔らかいのが特徴です。肉質は、肩肉とロ−ス肉のちょうど中間と言われています。旨み成分を多く含んでいて味も大変よく、焼いても煮てもおいしく、また、厚切りの切り身でも柔らかくて味がよいことからローストポークやトンカツなどに向きます。

 高倉小の「カツカレ−ライス」を初めて食べたピカピカの1年生の教室で・・・
・カツにカレーをつけて食べたら、めっちゃおいしかった!
・超おいしいカツカレ−ライス!
・高倉小のカレ−ライス、めっちゃ!大好き!
・今まで食べた中で、一番おいしいフル−ツ白玉!
・白玉だんごがもちもちしておいしい!
◎ 給食初日から「給食おいしい!」と声の出ている給食大好き学級で、感想もスラスラ出る元気いっぱいのクラスでした!

☆ 2〜6年生も人気メニューに目をキラキラ輝かせ「やっぱりカツカレ−ライスは、おいしいなぁ!」等の声が元気よく出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度の給食スタート!給食室に活気が戻ってきました!!!(4/9の給食)

 今年度初日のメニューは「豚肉のデミグラスソ−ス(年2回)、ス−プ、キャベツとコーンのソテ−、黒糖パン、牛乳」でした。
「豚肉のデミグラスソ−ス」は、豚肉(肩ロ−ス)に料理用ワイン、粗挽きこしょう等で下味をつけ焼いたものに、デミグラスソ−ス(りんごピュ−レ等も使用)をからませたものです。

 高倉小学校では、入学したての1年生を6年生がサポ−トしています。4月中は6年生が1年生の給食を運び、配食も行い、1年生にお手本を示します。
 入学して初めて給食を食べた1年生の食欲は旺盛で、おかわりをする児童も多く、担任の先生が驚くとともに頼もしい1年生に安堵していました。

☆ デミグラスソ−スのおいしさに、余ったデミグラスソ−スを「パンにもつけて食べたらとってもおいしかった」という報告や、3品とも子どもたちのし好にあった献立の組み合わせで、返却時には「ごちそうさま!おいしかったです!」の声が元気よく出ていました。

☆ 今年度の給食は、4/9〜3/23まで194日あります。今年度も子どもたちの笑顔輝く給食時間となるよう、安心・安全でおいしい給食(844食/日)を関係者一丸となって取り組みます。

☆ 給食指導における保護者の皆様方のご支援とご協力のほど、どうかよろしくお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校だより「たかくら」

学校評価

学校協議会

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

旗振り強化週間のお知らせ

校長室だより「たかしょう」