北鶴橋小学校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
TOP

11月8日(木) お祝いメッセージ

 全児童が書いた、創立100周年お祝いメッセージ。土曜日にお配りする記念誌に掲載しています。職員室前の掲示板にも拡大して掲示していますのでぜひご覧ください。子どもたちの素直で温かい気持ちがいっぱいです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月7日(水)仕上げる!

画像1 画像1
 いよいよ目前に迫ってきた創立100周年記念式典。子どもたちが発表する“よろこびのことば”の練習は、仕上げの段階に入っています。

 当日は、2部構成です。8:50開式の児童式典で発表するのは1〜4年生。発表の練習はもちろん、ひな壇⇔座席の移動がスムーズにできるように、確認・練習していました。

 がんばる子どもたちに、熱いまなざしを向ける校長先生です!
続きを読む

11月6日(火)創立100周年記念事業委員会

画像1 画像1
 18:30から、第9回創立100周年記念事業委員会が開催されました。

 準備会を経て、第1回目の記念事業委員会が開催されたのは、昨年の7月でした。以降、およそ2か月に1回のペースで開催されています。9回目の今回が、式典前最後の事業委員会となりました。

 地域・教職員・PTAの代表で組織されている事業委員会。式典や祝賀会、記念誌、記念品など、100周年記念事業のあらゆることを議題にし、確認・決定する場でした。今回は、委員会後、式典会場である講堂に移動。準備が整いつつある講堂で、座席等の確認を行いました。

 事業委員の皆様、いよいよです。当日もよろしくお願いいたします。

11月7日(水) お祝い(*^_^*)

 100周年をお祝いする掲示物です。上は、2年生の作品です。下は、いきいき活動に参加しているみんなの作品です。北鶴橋小学校おめでとうございます(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(水) 本番に向けて

 創立100周年記念児童式典では、代表の児童が司会をしたり、はじめのことばやおわりのことばを担当したりします。今日は、昼休みに集まって練習しました。本番も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 社会見学3年
3/6 茶話会6年
わくわくタイム3年
社会見学5年
3/7 わくわくタイム1年
地域子ども会
3/8 卒業をお祝いする会
そろばん3・4年
委員会活動
スクールカウンセラー相談日