むりをしないでなまけない わたしは弱い人間だから  相田みつを

6月24日(月) 修学旅行報告(その6)

画像1 画像1 画像2 画像2
マリンスポーツの活動の様子の続きです。

6月24日(月) 修学旅行報告(その5)

画像1 画像1 画像2 画像2
天候にも恵まれ、マリンスポーツを堪能してきました!

一泊移住以来2回目のシーカヤックは、インストラクターの方にも褒めていただいたくらい、みんなお手のものでした。

他にも、ウィンドーサーフィン、バナナボート、シュノーケリングと5種類の種目を体験し、みんなすっかり陽に焼けてイイ顔になりました。

6月24日(月) 修学旅行報告(その4)

画像1 画像1 画像2 画像2
午前中の活動の様子です。

朝、肌寒く、曇っていた空はどこへやら、壱岐に到着すると海が眩しく光るくらいの晴天となりました。

入島式で盛大な歓迎を受け、昼食はビーチ近くでバーベキューを振る舞っていただき、今から待ちに待ったマリンスポーツ体験です!

6月24日(月) 修学旅行報告(その3)

画像1 画像1 画像2 画像2
修学旅行2日目は、この時期らしからぬ肌寒い朝を迎えました。

各家庭とのお別れも束の間、次の目的地である長崎県は壱岐に向かいます。

これから約2時間の船旅で、民泊の思い出を語り合ってもらおうと思います。

6月23日(日) 修学旅行報告(その2)

画像1 画像1
ガタリンピックが終了しました!

天候はあいにくの曇り空で、空からはポツポツ…

どうなることかと思いましたが、雨はなんとか持ちこたえ、すべての競技が無事に開催されました。

最初は干潟に入ることを躊躇していた生徒たちが、一度入るとなんのその、思いきり楽しんでいました。

これから、それぞれのクラスに分かれて民泊へと向かいます。

地元のご家庭でどんなことが体験できるのか、明日の報告をお楽しみに。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/4 各種委員会
3/5 公立後期出願
3/6 生徒議会
3/7 職員会議
3/10 卒業生を送る会