大阪市立矢田中学校ホームページへようこそ!

校内教職員研修(SSW研修会)

6月21日(金)放課後、2階多目的室にて、教職員に向けての校内研修会が行われました。内容は、児童生徒の心の問題をケアするため、臨床心理の専門家であるスクールカウンセラーの導入を進め、児童生徒の問題行動等の背景に、家庭や学校、友人、地域社会など、児童生徒を取り巻く環境の問題が複雑に絡み合うなか、こうした生徒指導上の諸課題に対応した効果的な取組を進めるため、社会福祉等の専門職(社会福祉士や精神保健福祉士等)であるスクールソーシャルワーカーに着目し、平成20年度から「SSW活用事業」を展開している。という研修を聴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市いじめ対策基本方針
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/12 45分×4、授業:金1〜3+総、4限交通安全教室、1・2年教育懇談、3年進路懇談、
7/15 祝日、海の日
7/16 特別時間割 45分×4、1年SNSの使い方(4限総)、1・2年教育懇談、3年進路懇談、
7/17 特別時間割45分×4、1年歯の健康(4限総合)、3年性に関する指導(3・4限総合)、1・2年教育懇談、3年進路懇談、
7/18 特別時間割45分×4、2年スポーツ大会(3・4限総合)、3年平和学習(3・4限)、1・2年教育懇談、3年進路懇談、、