明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

文化とスポーツと行楽の秋です

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会も終わってしばらくが経ち、すっかり涼しい季節になりました。
先日18日(土)は土曜参観・学年懇談会に
お集まりいただき、ありがとうございました。


さて、秋は芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、など
さまざまな活動に取り組むのに適した季節とよく言われます。
小路小学校には子どもたちが参加しているさまざまなクラブがあり、
それぞれ、これまで練習してきた成果を発揮しようとがんばっています。

まず、ドッジボールクラブは女子チームが
全日本女子総合選手権大阪府大会で優勝
後日東京で開かれる全国大会に出場できることとなりました。
サッカークラブはアドバンスカップに出場。
その中のリスペクトカップで準優勝に輝きました。
ミニバスケットボールクラブも今月末〜来月にかけて行われる
シルクロードカップ(男子大会・女子大会)に出場する予定です。

また、小路鼓笛隊は第41回生野まつりに参加
御勝山南公園から会場の巽公園への
オープニングパレードでは、今年は先頭に抜擢され
練習してきた曲を演奏しながら、街頭を歩きました。

それぞれの活動のため、
ご支援・ご協力をいただき、ありがとうございます。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


なお、6年生は23日(木)・24日(金)に
鳥羽・賢島方面へ修学旅行に行きます。
6年生にとって、小学校生活もあと半年を切りました。
友だちと協力し合い、楽しく豊かな思い出を作ってほしいと思います。

23日の学校集合は午前7時です。遅れないように登校してください。
また、24日の帰校・解散は午後5時過ぎ頃の予定です。
(※バス移動のため、交通状況によっては時間が前後します。ご了承ください)
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/24 土曜授業(小路っこまつり)
朝鮮料理講習会
1/26 クラブ
口座振替日
中学校入学説明会(東生野中)
1/27 4年フッ化物塗布(午後1:40〜)
1/28 5年栄養教育推進事業2
生野区教員研究発表会(生野小・中川小 3:30〜)
ちぎり絵
全学年5時間授業
1/30 4年民族学級参観・懇談
給食献立
1/26 筑前煮 ひじき豆 だいこんのゆず風味 ごはん 牛乳
1/27 五目うどん 豚肉ともやしのいためもの ブロッコリーのごまあえ パン 牛乳
1/28 ポークカレーライス ごぼうサラダ アーモンドフィッシュ ごはん 牛乳
1/29 かす汁 鶏肉の甘辛焼き くりきんとん ごはん 牛乳
1/30 あじのレモンマリネ スープ煮  りんご パン 牛乳