明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

よい姿勢

画像1 画像1
月曜日の朝会では、子どもたちの姿勢について話をしました。姿勢がわるいと身体にいらない力がかかり、とても疲れます。すると集中できなくなり、体につかれがたまります。すると物を考える力が鈍ることになります。正しい姿勢だと頭がリラックスして、よく頭が回ります。勉強がとくいになるためには姿勢を正しくしましょう。という話をしました。保健の先生からも正しい姿勢の教室掲示を配ってもらいました。子どもたちがよい姿勢で落ち着いて勉強できるようにしたいですね。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/22 視力検査(3年)
尿・ぎょう虫検査提出日
ちぎり絵
4/23 視力検査(2年)
小路サロン
4/24 学習参観・学級懇談会
視力検査(1年)
PTA実行委員会
PTA決算総会
学校協議会
4/26 大阪市こどもカーニバル2015(大阪城公園)
4/27 クラブ
視力検査予備日
4/28 5.6年遠足
聴力検査(3年)
民族学級歓送迎会(6:30〜)
給食献立
4/22 焼きとり 豚肉と野菜の煮もの キャベツのかつお梅風味 ごはん 牛乳
4/23 マカロニグラタン スープ 甘夏かん パン 牛乳 パン添加物
4/24 鶏肉と野菜の煮もの きゅうりの甘酢づけ 紅ざけそぼろ ごはん 牛乳
4/27 カレースープスパゲッティ かぼちゃのバター焼き りんご(缶) パン 牛乳 パン添加物
4/28 マーボーどうふ チンゲンサイとコーンの中華あえ みかん(缶) ごはん 牛乳