明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

楽しかったね!小路っ子まつり

11月28日(土)は
子どもたちが楽しみにしていた小路っ子まつり
この日に向けて、各クラスで準備・役割を決めてきました。

1年1組…わなげ
2年1組…ラッキーボーリング
2年2組…ぴったりウォッチ
3年1組…スプーンで玉運び
3年2組…だましスタンプラリー
4年1組…エアーエアーホッケー
4年2組…ストラックアウト
5年1組…しゃてき
5年2組…豆ちゃんピオン
6年1組…キッキングスナイパー
6年2組…イントロ迷路

「なるほど、今年はこういうお店にするのか」と
各クラスの様子を見ていると、去年とはまた違った工夫があり、
子どもたちなりのアイデアが盛り込まれているんだなと思いました。

お店の準備をする子、店番をする子、
「楽しいよ!ぜひ来てください!」と呼び込みをする子
そして校内を回るたてわり班のグループ
時間をめいっぱい使って、大賑わいの楽しいひとときになりました。

この日は2学期2回目の土曜授業ということで
保護者のみなさまにも来ていただきました。
子どもたちの作った出し物はいかがだったでしょうか?
ご参加、本当にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/15 クラブ
2/16 特別支援卒業生を祝う会(午前・生野南小)
2/17 2年民族学級参観・懇談
2/18 民族学級保護者交流会
給食献立
2/15 中華おこわ  卵スープ  キャベツのオイスターソースいため パン パン添加物 牛乳
2/16 さんまのみぞれかけ  鶏肉と野菜の煮もの  もやしのあえもの  ごはん  牛乳
2/17 いかてんぷら  洋風煮  デコポン パン パン添加物  牛乳
2/18 すき焼き煮  ブロッコリーのしょうがづけ  大福豆の煮もの  ごはん  牛乳
2/19 まぐろのしょうゆマヨネーズ焼き  みそ汁  三度豆のいためもの  ごはん  牛乳