明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

4年生フッ化物塗布

画像1 画像1 画像2 画像2
1月18日(月)に4年生がフッ化物塗布を行いました。
大阪市教育委員会より歯科衛生士の先生が2名来校しました。4年生の児童は、歯科衛生士の先生からむし歯や歯周病について学び、歯みがき指導を受けました。
歯みがき指導のあとは保健室に移動です。保健室で歯科校医の友沢先生から、フッ化物塗布をしていただきました。
フッ化物塗布をしたからといって、むし歯にならないわけではありません。フッ化物塗布はむし歯になりにくくするためのひとつの手立てです。やはり毎日の歯みがきがいちばんむし歯予防には効果的です。歯科衛生士の先生に教えていただいた、歯ブラシの持ちかた、歯ブラシの動かしかた、1本ずつ歯をみがくやりかたを忘れずに、これからもていねいな歯みがきをこころがけてほしいと思います。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/7 オリニ ウリマル イヤギ カルタ大会(御幸森小)
2/8 クラブ
2/9 入学説明会・体験入学
業者体操服販売
PTA実行委員会
2/10 民族学級国際理解の学習発表会
ちぎり絵
やんちゃクラブ
2/11 建国記念の日
2/12 C−NET(全日)
スポーツ集会
6年栄養教育推進事業2
百寿会
給食献立
2/8 鶏ごぼうご飯  みそ汁  焼きれんこん  ごはん  牛乳
2/9 牛肉のデミグラスソース煮  コーンスープ  かぼちゃのプリン パン パン添加物  牛乳
2/10 まだらのからあげ  じゃがいもと野菜の煮もの  プチトマト  ごはん  牛乳
2/12 ケチャップ煮  カリフラワーのレモン風味サラダ  あげポテトもち パン パン添加物  牛乳