明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

3月5日土曜授業(防災教育)

今年度最後の土曜授業として、防災教育を実施いたします。
地域の方々にもご協力をいただいての取り組みです。
ご多用のこととは存じますが、
ぜひ保護者のみなさまも子どもたちと一緒にご参加ください。
よろしくお願いいたします。

◎日  時   3月5日(土)

◎児童登校   8時10分〜8時25分 ※平日と同じです。

◎内容(天候等の状況によっては変更の可能性があります)
 参観の時間  8時45分〜11時50分

 1.地震を想定した避難訓練(教室から講堂へ)
     8時45分 〜 9時15分
  2.区役所による防災教育 (講堂)
     9時20分 〜 9時50分
  3.避難に関連した体験活動(運動場)
     ※担架体験・消火器体験・応急処置体験
    10時 5分 〜11時20分

◎児童下校  11時30分〜11時50分頃
  ※地域ごとの集団下校をします。
   子どもたちと一緒にご参加ください。
  ※いきいきに行く子は、集団下校には参加しません。


※この日、1階星組教室にて献血活動を行っております。
 よろしければご協力をお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/8 体重測定(1年)
3/9 卒業を祝う会
ちぎり絵
やんちゃクラブ
3/10 C−NET(全日)
民族学級・国際理解の学習修了式
民学卒業生を送る会
3/11 東生野中学校卒業式
3/14 クラブなし(各学級の時間)
卒業式予行
給食献立
3/8 豚肉のごまいため  すまし汁  きな粉よもぎだんご  ごはん  牛乳
3/9 さばのおろしじょうゆかけ  あつあげとさといものみそ煮  ほうれん草のおひたし  ごはん  牛乳
3/10 みそきしめん  豚肉と野菜のいためもの  清見オレンジ  パン  パン添加物  牛乳
3/11 鶏肉のしょうゆバター焼き  五目汁  きんぴらごぼう  ごはん  牛乳
3/14 チキンカレーライス  カリフラワーのピクルス  プチトマト  ごはん  牛乳