明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

楽しい給食の時間が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
「学校で一番好きなのは?」
「決まっているよ、給食の時間!」

入学式での2年生による発表の中に、こんなセリフがありました。
今週から、子どもたちが毎日楽しみにしている給食が始まっています。
もちろん1年生にとっては、小学校ではじめての給食です。
慣れるまでの間は、他の学年よりも早めに準備を始めるとともに
頼もしい助っ人として6年生がしばらくの間、
運搬と配膳を手伝ってくれています。

さて、本日は入学お祝い献立ということで
子どもたちの大好きなカツカレーライスでした。
給食室に行くと、調理員さんが子どもたちが楽しめるようにと
さまざまな掲示物や工夫を凝らした見本を展示してくれています。
今日もとてもかわいいカレーライスの見本を作ってもらいました。
(上の写真がそれです。にっこりハートマークに
 にんじんで作ったフォークやスプーンが飾られています)

教室でこんなふうに盛り付けることは無理ですが
「楽しそうだな」「おいしそうだな」と
見た目から入るのも、食事の大きな楽しみの一つです。
今日はどんな献立なんだろう?と
給食の時間がよりいっそう楽しみになりそうですね。

時々苦手な食べ物もあると思いますが、
残さずしっかり食べて元気な体を作りましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/15 オリニウンドンフェ(大成小)
5/16 クラブ活動
おはなしの会
5/17 50m・ソフトボール(5・6年)
眼科検診(9時開始。6年から)
5/18 50m・ソフトボール(3・4年)
1・2・4年歯科検診(8時50分から)
高学年遠足予備日
5/19 50m・ソフトボール(1・2年)
民族学級保護者交流会18:30〜
5/20 50m・ソフトボール予備日
中学年遠足予備日
給食献立
5/16 さけのみそ風味焼き  すまし汁  白玉のまっ茶ソースかけ ごはん  牛乳
5/17 ちくわのいそべあげ  鶏肉とじゃがいもの煮もの  あっさりきゅうり ごはん  牛乳
5/18 豚肉とキャベツのスープ煮  変わりピザ  バナナ パン  パン添加物 牛乳
5/19 きびなごてんぷら  みそ汁  えんどうの卵とじ  ごはん  牛乳
5/20 鶏肉のバジル焼き  ケチャップ煮  きゅうりとコーンのサラダ パン  パン添加物 牛乳