明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

1月の保健指導「考えぐせを変えてみよう」

1月の発育測定のときに「考えぐせを変えてみよう」という保健指導をしました。考えぐせというのは生活の中で体験する様々な出来事について、いつも同じように考えたり反応したりする思考パターンをいいます。同じ体験をしてもネガティブにとる人もいれば、ポジティブにとる人もいます。失敗が続くと自分がダメ人間に思えてきますが、少し見方を変えれば思い悩むほどでもないし、落ち込むほどでもないことに気づきます。自己肯定感が低い子が多いといわれます。自分の中の考えぐせを少し軌道修正するだけで、生きやすくなることを知ってほしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/9 小路ふゆまつり
2/11 建国記念の日
2/12 5年栄養教育推進事業2
C-NET(全日)
モジュールなし
2/13 3年研究授業(全体研)
6年栄養教育推進事業2
モジュールなし
生野区学校保健協議会
ちぎり絵
やんちゃクラブ
2/14 1年昔遊び
民族学級保護者交流会
小路保育園幼児見学
2/15 全学年給食終了後下校