明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。
TOP

学校保健委員会「骨の成長に大切なことを考えよう」

2月19日(火)に学校保健委員会を開催しました。今年度のテーマは「骨の成長に大切なことを考えよう」です。メグミルクから青柳先生が来校し、骨とカルシウムについて教えてくださいました。成長期は大人よりたくさんのカルシウムが必要という話にみんな驚きました。カルシウムを上手にとるには食べ方にも工夫がいるということを、ハンバーガーセットを例にとり話してくれました。とてもわかりやすかったです。また骨を丈夫にするには、運動や睡眠が大切なのだということもよくわかりました。校医の阪上先生と学校薬剤師の三浦先生からもお話をいただきました。11名の保護者の方が参加してくださり、盛会のうちに終えることができました。みなさまどうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/25 卒業式練習開始
委員会(今年度最終)
C-NET(午前)
2/27 2年民族学級参観・懇談
ちぎり絵
2/28 5年小路サロン交流
4年民族学級参観・懇談
小路サロン
3/1 卒業を祝う会
体重測定(6年)
モジュールなし