明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

1月27日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ごはん 焼きのり
酢豚 中華スープ
牛乳

モジュールタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
この日のモジュールタイム、5年生は英語。

先生の言う、テーマにそった単語(例えば、フルーツ、など)を聞いて、リズミカルにリピートします。ただし、違うテーマのものが聞こえてきたら、自分の目の前にある消しゴムを掴む!というもの。
聞く力、判断する力、瞬発力。楽しみながら、いろいろ鍛えていました。

1月24日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯  のり
さばのみそ煮
すまし汁
もやしのゆずの香あえ
牛乳

卒業遠足4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インストラクターによる練習の後は自由滑走

楽しそうに滑っている子どもたちの笑顔に思わずほっこり

思い出に残る楽しい卒業遠足にできたようです。

卒業遠足3

画像1 画像1
画像2 画像2
お昼からは場所を浪速スポーツセンターに移してアイススケート体験

はじめはインストラクターに滑り方を教わりました。
どんどん上達する子どもたちにびっくり!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/27 卒業式練習開始
5年小路サロン交流(1:30〜2:30)
6年東生野中出前授業(英語)
4年民族学級参観・懇談
空気検査(2年1組)
小路サロン
2/28 5年民族学級参観・懇談
C-NET  SU
民族学級保護者交流会18:30〜
2/29 第2回校友会(杯林天山閣)