明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

給食参観に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
今週金曜日は参観日
1年生は給食参観です。

先週までは6年生に手伝っていただきながらでしたが
今週から自分たちだけで準備

給食参観をめざしてがんばっています。

少人数指導

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の算数科の授業は
少人数指導で行っています。

いつもは40人の大所帯ですが
算数の授業は半分ずつに分かれて
担任と習熟度少人数担当と2人で行っています。

少人数指導で、ひとりひとりに細やかな指導を行います。

本日の校時について

画像1 画像1
本日は放課後に会議が予定されているため
モジュールタイムをカットしての授業になります。

5時間目以降の授業のある2年生以上の児童は
下校が15分ほど早まりますがよろしくお願いいたします。

デジタル教科書を使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
デジタル教科書を使って
電子黒板に教科書を映し出してみんなで数えました。

みんなで大きな声でモニターを見ながら数えました

トイレを見れば学校がわかる

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小路小学校では毎週月曜日の朝は児童朝会があります。

今日の校長講話で
トイレのお話がありました。

トイレがきれいな学校は、
学校全体が明るく、落ち着いていることが多いそうです。

一番汚れがちなトイレをみんなできれいにしようとする気持ちが学校全体を美しくしようとする気持ちにつながるのだと思います。

上の写真を見てください
 スリッパが散らばっているトイレ
 スリッパがきれいに並んでいるトイレ
入った時にどちらが気持ちがいいですか。

みんなで気持ちのよいトイレの学校にしていきましょう。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 卒業式