明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

生活習慣を身につけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
本年度は生活習慣を身につけることにも重点を置いて指導しています。

週末には上靴を持ち帰り洗おう

と、どのクラスでも声かけをしています。
昨年度は週末でもたくさん忘れられていた上靴も今週末は数えるほど…
クラスによっては全員がきちんと持ち帰っているクラスもありました。

ご家庭でも確認と声かけをしていただけるとありがたいです。

生野区タグラグビー大会参加者募集中

画像1 画像1
ラグビーワールドカップ開催を記念して、生野区では小学校対抗タグラグビー大会が開催されます。

試合は3,4年生大会と5,6年生大会があります。
本校でも現在参加選手を募集しています。

清掃活動に力を入れています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除中の廊下を見ると一生懸命雑巾がけをしている児童に出会いました。

教室をのぞいてみると、みんなで協力しながら掃除をしている姿も

雑巾もきれいに洗われて、きれいにかけられています。

一生懸命清掃活動に取り組んでいる姿

どの児童の輝いていました。

清掃活動をきちんと行う学校は

「校内もきれいになり、学校全体の雰囲気も落ち着いてくる」

と言われています。


本年度の本校の重点項目として
清掃活動の充実に取り組んでいきます。





読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎週木曜日の朝は読書タイム
全校一斉に行っています。

静かに本を読む姿に感心しました。

本校ではこのほかにも読書貯金など読書習慣が身に付く取り組みを行っています。
ご家庭でも読書習慣が身に付くように声掛けをお願いいたします。

来賓用スリッパが新しくなりました

画像1 画像1
PTAの協力を得て、来賓用のスリッパが新しくなりました。

それに伴い、靴箱の使い方も子どもたちと同様にしていくことにいたしました。

以下の点を守りご利用ください。

1.スリッパは上段、靴は下段と置く場所を分ける。
2.くつは必ず靴箱に入れる。

本年度本校では、靴箱の使い方について重点的に子どもたちに指導しています。
ご協力よろしくお願いいたします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31