明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

緊急 新型コロナウイルス感染症にかかる対応について(1月21日(金))

 本日、本校児童が新型コロナウイルス感染症に感染したことが判明いたしました。
これを受けまして、【1月21日(金)を臨時休業】といたします。

 1月24日(月)以降の対応につきましては、保護者メール(ミマモルメ)および、学校ホームページでお知らせいたします。

 ご家庭におかれましては、お子さまの健康観察を行い、発熱等のかぜ様症状がある場合は、学校へご連絡いただきますようお願いいたします。

 保護者の皆様にも大変ご心配をおかけしますが、何とぞご理解ご協力をお願い申しあげます。

 また、この件について、うわさや風評被害がないように、冷静な対応をお願いいたします。

           大阪市立小路小学校 校長 伊藤浩史

1/20の給食

画像1 画像1
?今日の献立は【ミートボールと野菜のカレー煮・ツナとキャベツのソテー・りんご・こくとうパン・牛乳】です。
カレー煮もツナとキャベツのソテーも、子どもたちに人気のメニューです。おいしく野菜を摂取することができます。

1年生 国語の学習

画像1 画像1
1年生が学習しているのは、「おおひとやま」という、登ると幸せになれる山のお話。子どもたちが、自分の考えを次々に発表していました。

3年生 国語の学習

画像1 画像1
3年生は、国語の授業で「人をつつむ形」という単元を学習しています。教科書に書かれている内容を色分けして線を引き、電子黒板に教科書を映して確認しています。
こうしたICT活用は、もう子どもたちにとっても日常の風景になっています。

放課後の過ごし方についてのお願い

画像1 画像1
昨日、保護者向けに文書をお配りしています。子どもたちが公園等でマスクを外して遊んだり、おやつを分け合ったりして感染が拡大しているケースが多く、このような場合は濃厚接触者にほぼ該当しています。

マスクの着用、マスクを外した場合の人との十分な間隔の確保、飲食時の無会話の徹底等が重要です。

ご家庭でも、子どもたちの帰宅後の過ごし方についてお話しいただければと思います。よろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31