明治6年11月15日に開校した本校は、今年創立151周年を迎えます。

9/2の給食

画像1 画像1
?9/2の献立は【イタリアンスパゲッティ・グリーンアスパラガスとコーンのサラダ・なし・パン(1/2)・牛乳】です。
子どもたちが大好きなイタリアンスパゲッティです。サラダには、ノンエッグドレッシングをかけていただきます。米粉カレーに続くアレルギー対応の献立の一つです。
今日の給食も、保健室のD先生が撮影しました。

3年生 算数の学習

画像1 画像1
3年生は、算数の学習で「かけ算のひっ算」について学習しています。学級を2つに分けて、少ない人数で学習します。よりきめ細かく子どもたちに向き合えるようにするための工夫です。

9/1の給食

画像1 画像1
今日の献立は【豚肉の甘辛焼き・みそ汁・金時豆の煮もの・ごはん・牛乳】です。
豚肉の甘辛焼きには、玉ねぎとピーマンがたっぷり。野菜もしっかり摂れる献立です。
今日の給食は、保健室のD先生の撮影です。

児童集会でのオンライン活用

画像1 画像1
コロナ禍前は講堂で児童集会を行っていましたが、感染防止と熱中症防止の観点から、児童集会をオンラインで行なっています。空き教室から各教室に中継しています。この日は、ジェスチャーゲーム。何の動物の真似か、動きから想像して当てるクイズでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31