いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

1年生 学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年1組の学級活動の様子です。1月17日(金)が「阪神大震災」の起こった日ということで、「阪神大震災」についてお話ししてもらっていました。当時の写真を書画カメラを使って電子黒板に写しながら説明してもらっていました。震災による被害の様子や震災後の様子、そして、阪神大震災より災害ボランティアの活動が、大きく動き出したことなどを教えてもらっていました。

1年生 外国語モジュール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の外国語のモジュールの時間の様子です。1・2組合同で実施しています。代表の児童は、英語で指示を出しています。
 まず最初は、英語の歌に動作を付けて・・・。とても楽しそうです。続いては、英語のDVDを見ながら・・。今日は、どんなお話かな?

1年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生1・2組の給食の時間の様子です。今日から3学期の給食がスタートしました。今日の献立は、「お正月の行事献立」です。久しぶりの給食を、おいしそうに食べていました。

1年生 3学期のスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1月7日(火)、1年生は、3学期のスタートにあたり、1・2組ともに、担任の先生より「2年生に向かう学期」との話をしてもらっていました。3学期も、様々なことをきっとがんばってくれると期待しています。
 写真は冬休みの宿題の答え合わせをしているところです。みんな真剣に取り組んでいます。

1年生 外国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生1・2組合同で、外国語活動をしています。この日は、C−NET(外国人指導員)の先生による授業を実施しました。映像を見ながらクイズ形式に学習していて、とても盛り上がっていました。
 授業の最後には、英語で先生とじゃんけんです。「Rock,Scissors,Paper」とっても楽しそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/28 <中>学年末テスト(7・8年)
2/29 <小中>臨時休業
3/1 <小中>臨時休業
3/2 <中>公立高校特別選抜合格発表(9年)
<小中>臨時休業
3/3 <小中>臨時休業
3/4 <中>公立高校一般選抜出願(9年)
<小中>臨時休業
3/5 <中>公立高校一般選抜出願期間(9年)
<小中>臨時休業

新型コロナウイルス感染症の対応について

連絡文書

行事予定

学校評価

いまみや小中一貫校

校長経営戦略支援予算

新今宮小学校だより