いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

What day is it ?

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日(木)、2年生の英語活動のようすです。今日は曜日の言い方に慣れ親しむということで、たくさんのゲームをしながら、曜日を英語で言いました。子どもたちの表情もすごく楽しそうで、自ら積極的に英語で曜日を言うことができました。

おいもをほったよ

 2年生が大切に育ててきたさつまいもを収穫しました。大きなさつまいもがごろごろ出てきました。子どもたちもとても喜んでいました。つるはリースにします。収穫したたくさんのおいもはどうするのでしょう。楽しみにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日のイングリッシュタイム

画像1 画像1
 本校では毎週火・水・金の朝の15分を使って、1〜6年生が英語活動に取り組んでいます。写真は2年生のようすです。映像に合わせて歌を歌ったり、リズムに合わせて単語を正しく発声したりするなどしています。

2年算数「かけ算」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年1組の算数の授業研究のようすです。今回は「6×4の答えの求め方を考えよう」という学習目標でした。子どもたちは、おはじきを使ったり、図を書いたり、足し算を使って考えたりするなど、いろいろな方法で6×4の答えを考えました。子どもたちが生き生きとした様子で学習に取り組む姿勢がとても素晴らしかったです。

教育実習生だより4

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年1組のお楽しみ会のようすです。教育実習生の木村先生も楽しそうな表情をしています。この一か月間、2年1組のみんなと一緒に過ごし、一緒に学習に励んできました。最後まで笑顔が絶えなかった木村先生には是非とも素晴らしい先生になっていただきたいと思います。一か月の教育実習、本当にお疲れ様でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31