いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

あわの正体

画像1 画像1
 4年生の理科の学習のようすです。水が沸騰すると、あわや湯気が出ます。これらの正体が何なのか、実験で調べました。
 水を熱していくと、どんどんビニル袋が膨れてきました。また、火を消すと、ビニル袋がみるみるへこんでいきました。子どもたちも声を上げ、驚いていました。実験の後、ビニル袋を見ると、中がぬれていることに気づきました。子どもたちはあわや湯気の正体がわかったのでしょうか。

木版画

画像1 画像1
 4年生の図工の学習のようすです。木版画を作っていました。生き物を題材にし、ていねいにていねいに彫っていきました。まだまだ、彫る部分がたくさんあります。彫刻刀を安全に使い、素敵な作品に仕上げていきましょう。

新今宮祭4

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生の活動のようすです。子どもたちだけでなく、保護者の方々も楽しんでいました。

写真上:4年1組「巨大すごろく」

写真下:4年2組「ブラック・しゃてき」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31