いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

都道府県名を覚えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が一生懸命、都道府県名を覚えています。1回の学習で、47個の都道府県の名前と位置を覚えるのは子どもたちにとっては難しいことです。何度も何度も繰り返すことが大事です。子どもたちも、プリントに都道府県名を書き込んだり、友だちと都道府県すごろくをしたりしながら、楽しく活動していました。
 あと一か月で夏休みになります。いろんな場所に行く機会が増えると思います。その際、地図帳でも使い、「ここの県に○○しに行ったよね。」とか、家族で会話をしていただけると、記憶の定着にもつながります。

左右

画像1 画像1
 4年2組の書写の学習の様子です。今日は「左右」という言葉を書きました。筆順と字形に気をつけながら、子どもたちは一生懸命ていねいに書いていました。書きあがった作品は期末懇談会の際にご覧ください。

じゃんけんぽん!!

画像1 画像1
 「じゃんけんぽん!!」
 「やったぁ!!」
 「負けた!!」
 子どもたちが平均台を使って、じゃんけん対決をしていました。
 これは4年生の体育の学習の様子です。本校では、運動場、体育館、格技室の3つの場所で体育の学習を行うことができます。今日は運動場が雨のため使えなかったので、格技室を使って体幹やバランスを鍛える学習をしました。子どもたちは「勝った!!」「負けた!!」と言いながら、楽しく体を動かしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31