いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

運動会通信20

画像1 画像1
 56年生の組体操のようすです。格技室で全員ピラミッドを練習しました。子どもたちも歯を食いしばり、絶対に成功させようと強い気持ちで練習に取り組んでいました。
 その後、運動場に出て、入場から退場までの通し練習をしました。土まみれになりながらも一生懸命練習する姿はとても素晴らしいです。是非、運動会当日を楽しみにしてください。
画像2 画像2

文字から想像して

画像1 画像1
 6年生の図工のようすです。まず、自分のお気に入りの文字を一文字選びました。そのあと、その文字からイメージする形や絵に文字を変形させていきました。さて、下の写真は何という文字でしょう。
画像2 画像2

修学旅行保護者説明会を終えて

画像1 画像1
 9月16日(水)、6年生の修学旅行の保護者説明会を行いました。スライドに映し出される写真を見て、子どもたちが訪れる場所の様子を確認していきました。
 運動会が終われば、すぐに修学旅行となります。何か不明な点があれば担任に連絡してください。

運動会通信16

画像1 画像1 画像2 画像2
 5・6年生の組体操の練習のようすです。ウェーブとタワーの技に取り組みました。体のしなやかさが試されるウェーブと高さ約3mにもなるタワーは組体操の見どころの一つです。

運動会通信10

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5・6年生の組体操では2人技を中心に練習しました。倒立や肩車などの技を練習しました。子どもたちの疲れもたまってきているはずです。無理をせず、体をしっかり休めることも大切です。家での体調管理もよろしくお願いします。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31