いまみや小中一貫校は令和6年度に開校10年を迎えます。これまで本校教育活動に尽力いただいた皆さまにお礼申し上げます。

5.6年生 遠足1

 5月11日(金)、5.6年生が馬見丘陵公園に遠足に行きました。天候にも恵まれ、予定通りグループ活動を行うことができました。ポイントごとに集合写真を撮っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科

画像1 画像1
 5月17日(木)、6年2組の理科の授業の様子です。今日は、理科室で実験しました。呼気と吸気の違いを調べていきました。

6年生 社会

画像1 画像1
 5月17日(木)、6年1組の社会の時間の様子です。今日は、「大化の改新」の学習をしていました。当時の様子について、先生の話を通して想像してみたりしていました。

6年生 社会

画像1 画像1
 5月14日(月)、6年1組の社会の時間の様子です。「遣唐使」について学習していました。遣唐使の通ったルートについても見ていきましたが、当時、遣唐使船の多くが風雨に見舞われ、中には遭難する船もある命がけの航海だったそうです。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/25 <小>遠足予備日(5・6年)、歯科検診(3・4年)
<中>中間テスト(7年)
5/28 <中>生活点検週間
5/29 <小中>避難訓練
<中>生活点検週間、耳鼻科検診、生徒委員会
5/30 <中>生活点検週間、尿検査
5/31 <中>生活点検週間、尿検査、生徒議会