井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

6/5 「計算月間 The 1st」結果

 初代チャンピオンは3年2組です。
 平均55.8、ダントツです。

 Congratulations.
 
 1・2年の皆さん、これで段取りはわかりましたね。
 次回、自己記録更新できるように頑張りましょう。

 ちょっとしたコツ
 ・シャーペンの芯はあらかじめ適度な長さで出しておく。始まってからカチカチするのは時間の無駄です。
 ・答えを書くときに力を入れ過ぎない。シャー芯が折れるとまたカチカチしなくてはなりません。タイムロスです。

 
画像1 画像1

6/5 3年 第1回実力テスト

 6月は「計算月間」であるとともに、3年生にとっては「テスト月間」でもあります。
 今日はその第1弾です。
 範囲が今まで学習したところすべてなので、大変です。

 写真は上から、「まだ自習のできる時間」⇒「解答・問題用紙の配布時間」⇒「テスト開始」となっています。

 歯ごたえのあるテストですが、一度は習ったところなので、最後まで諦めずに頑張りましょう。
 また、これを機会に1・2年の学習範囲の復習をしましょう。既に始めているあなたは偉い。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5 1年・2年学年集会

 今月は「計算月間」なので、いつも木曜日にしている2年の集会を水曜日にスライドさせています。
 1年生は体育館、2年生は多目的室で行いました。
 若干蒸し暑いですが、有意義な一日にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4 2年学年集会

 2年生は7日(金)に校外学習です。
 大阪城公園に残る戦跡めぐりとピース大阪の見学をします。
 今日はその事前指導です。

 仲間と一緒に課題を解決しながら、大阪の文化と歴史を学び、戦争と平和について考える一日にしましょう。


画像1 画像1

6/4 計算月間 The 1st 速報

90点満点が数人いたようです。
Amazing.
鯉も喜んでいます、たぶん。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより