井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

6/13 3年出前授業 その1

 5・6時間目は高校の先生に来ていただいての出前授業です。
 こちらは、大阪市立東淀工業高等学校プレゼンツ「家の電気配線を知ろう!(屋内配線工事)」です。
 大きなボードを家の壁に見立てての配線工事実習です。
 壁の内側です。配線を流して固定しています。
 外に配線を出してコンセント、電灯、スイッチなどを取り付けます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/13 飲酒防止教育

 5時間目に2年生対象に実施しました。
 飲酒で起こる心身への影響や問題点について学習しました。
画像1 画像1

6/13 今日の給食

 今日のメニューは「焼きそば(きざみ海苔をかけて)・オクラの鰹梅風味・オレンジ・黒糖パン・牛乳」の5品です。
 
 ジュウジュウ焼いた焼きそばにパラパラときざみ海苔をかけます。
 
 食感のオノマトペでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 教育実習生の授業 その2

 2年の国語も実習生の授業です。
 教材は「徒然草」の「仁和寺にある法師」の段です。

 仁和寺のお坊さんが長年の夢である石清水八幡宮のお参りに行く話です。
 「少しのことにも先達はあらまほしきことなり」
 出かける前のリサーチは絶対に必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/13 教育実習生の授業 その1

 先週月曜日から始まった教育実習ですが、2週目に入り、実習生が授業を始めています。
 1年生の国語、教材は「食感のオノマトペ」、説明文です。
 オノマトペとは「ニコニコ」「ザーザー」などの擬音語・擬態語のことです。

 自分の考えをデータ、図、表などを使って効果的に説明する文章の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより