井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

12/20 3年学年集会

 「この中学校で皆さんはいろんなことを成し遂げてとても立派に成長しました。でも、作文などを読むと、謙遜を越えて自分を卑下しているように感じることがあります。自分のやってきたことに自信をもってしっかりアピールしましょう」というお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

年賀状の作成

本日、4限目にひまわり学級では年賀状の作成に取り組みました。
画像1 画像1

12/19 2年学年集会

 今年最後の朝の定例2年学年集会です。
 今日のテーマは「ちょボラ」です。
 「ちょボラ」とは「ちょっとボランティア」の略です。
 日常生活の中でちょっと困っている人にちょっと手をさしのべるような行為のことです。
 たとえば、持物が多く手のふさがっている人のためにドアを開けてあげる、みたいな行為です。
 ちょっとした心遣い、思いやりが行動に表れるとそれは優しさに変わり、みんなの心が温かくなります。
 そんな「ちょボラ」が感じられる集団をつくってきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/18 3年 美術

 午後3時だというのに美術室がにぎやかです。

 3年生が篆刻の仕上げをしています。
 手の込んだところや集中力を要する作業は終わり、布で磨くだけの単純作業なので、口の方もしっかり動かしながらできるようです。
 
 志賀島で発見された金印みたいに凝っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/19 図書室の中

 図書室の机の位置が変わりました。
 斜めのレイアウト、おしゃれ感があります。

 来年の干支(えと)は子(ね)、ねずみ年です。
 こんな本が飾られていると今年ももうすぐ終わりだな、と思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

いた中だより

学校評価

ほけんだより