井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

1/28 1年 数学の授業

 図形の学習ということで、この世にあるいろんな図形についてタブレットを使って調べています。
 一人1台端末、生徒の皆さん、慣れたものでサクサク調べてます。
 正三角形や党脚台形、円などは書けるし定義もわかります。
 楕円(だえん)と凧(たこ)形はイメージできますが、定義の説明ができません。
 ルーローの三角形に至っては???でした。

 調べてもらうと、おにぎりせんべいのような形が現れました。
 どこがすごいのかよくわかりませんが、数学の世界では「考えつくされた形」と言われています。
 そういわれれば一人で部屋を掃除してくれるロボット掃除機の形はルーローの三角形です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 3年学年末テスト

 2日目です。
 今日の試験科目は国語・社会・技家です。

 今日は気温もそこそこ高く、テストを受けるのに最高のコンディションです。
 時間の許す限り、頭フル回転で問題を解きましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/29 2年学年集会

 本日の2年学年集会の内容は以下のとおりです。
 〇3学期も残り約60日
  人となり・人間性を高めよう
  見えるところでの頑張り・見えないところでの頑張り
 〇連絡事項
  性教育のまとめ
  休み時間の過ごし方

 今日は早くに集合できていて、見ててとても気持ちよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/27 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日のメニューは「豚肉と野菜のケチャップ煮・カリフラワーのピクルス・桃のクラフティ・コッペパン(バターを添えて)・牛乳」の5品です。

 1月24日から30日は全国学校給食週間です。
 戦争によって中断されていた給食が再開されたことを記念して定められました。
 給食ができるまでにかかわる多くの人に感謝をして食べましょう。

 ここで問題です。

 給食メニューは日替わりですが、毎日出るのが牛乳です。
 では、牛が1日に出す牛乳の量は給食で出てくる牛乳パック何人分でしょうか?
 次のア〜エのうち正しいと思うものを一つ選びなさい。
  ア  50人分
  イ 100人分
  ウ 150人分
  エ 10万人分

 答えは「続きはこちら」にあります。
続きはこちら

1/27 1年 音楽 筝の体験授業

 今日は1年生が筝の体験をしています。
 リズム遊びから曲の演奏へとステップアップしながらの学習です。
 右手で弦をはじきながら左手で一定のリズムを取るのが難しいようです。
 最後に「涙そうそう」をみんなで演奏しました。
 多目的室に雅な音色が響いていました。いとをかし。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

いた中だより

学校評価

進路だより

ほけんだより