井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

1/26 音楽 筝の体験授業

 井高野中学校ではゲストティーチャーに来ていただいて、普段はちょっとできないようなことを体験してもらう授業がいくつかあったのですが、新型コロナウイルス感染症の影響で今年度はなかなかできませんでした。
 そんな中、予防強化策として授業を受ける人数を減らし、筝の体験授業を実施しました。
 2年生は1年ぶりの体験です。
 忘れていることも多いようですが、体は覚えているようで、きれいな音色を出していました。
 今回は1・2年生それぞれ1回しか体験できませんが、筝の良さを満喫してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/26 2限 1年 道徳の授業と空気環境踏査

 生徒にとって教室内の空気環境が良好であるかどうか調べるために、学校薬剤師の先生に来ていただいて教室の空気環境検査を行をっています。
 空気中の酸素、一酸化炭素、二酸化炭素の量や気温、湿度など調べていただいています。
 それと並行して、道徳の授業では「ルール・マナー・モラル」がテーマのようで、その違いについて近くの生徒同士で意見交換していました。
 微妙に違うので、よく考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 1年 技術の授業

 箸置きづくりが佳境に入ってきました。
 非常に楽しげに紙やすりをかけています。
 できかけの作品を並べてもらいました。
 この後は漆(うるし)でも塗って高級感を出すんでしょうか?
 楽しみです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/25 3年私立出願事前指導

 いよいよ明日、3年生の私立高校受験者が出願に行きます。
 例年なら各受験校まで赴くのですが、今年は新型コロナウイルス感染症の予防のため、大半が郵送での出願となります。
 とはいえ、簡易書留や速達など出した経験はあまりないでしょうから、緊張しているようです。
 郵送後、受験票が高校から届くと思います。
 受験番号がわかったら、担任の先生に伝えましょう。
 受験票は大切なものです。大事に保管しておきましょう。
 入試までに各受験校までの行き方を確認しておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/25 お礼

 いつも井高野中学校 ホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。

 気がついたら今年度のアクセス数が6万を突破しておりました。

 新型コロナウイルス感染症の状況は一進一退で、緊急事態宣言発出中。いまだに保護者の皆様に学校に来て子どもたちの頑張っている様子を見ていただく機会を設定することができません。
 こういう状況ですので、このホームページで子どもたちの学校生活のようすを少しでも多く発信しようと考えています。
 
 1日2回以上更新することを目標としております。これからも、一日一度と言わす二度三度、いた中ホームページをご覧くださいますようお願い申しあげます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

お知らせ

いた中だより

学校評価

進路だより

ほけんだより