井高野中学校は「友多き 夢多き 幸多き 笑多き学校 〜信頼しあえる仲間とともに、夢を抱いて幸せな生活を笑顔で送れる学校〜」をめざします!
TOP

6/1 給食(午後の部)

 午後の部は給食から始まります。
 写真は3年生の喫食風景です。
 しっかりおいしく食べましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 入れ替え

 12時15分過ぎに学活が終わり、午前の部の生徒が下校します。
 しばらくすると標準服姿の午後の部の生徒が登校し始めました。
 登校前の検温・マスク着用・水筒持参に協力してくれてありがとうございます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 給食 裏

 午前の部の生徒が喫食中に、副担任の先生で午後から使う教室の消毒作業と給食のセッティングをしています。
 こちらも生徒による配膳の密と手間の削減と時間短縮につなげています。

 最後になりましたが、今日のメニューは「牛乳・おさつパン」の2品です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 給食 表

 午前の授業が終わりました。
 午前の部の生徒はこれから給食です。
 喫食場所は午前中に使っていない学習室や特別教室にしています。
 3時間目に手空きの先生がパンと牛乳をセッティングしてくれているので、移動してもらわなければなりませんが、配膳の時間が短縮されています。
 写真は1年生の喫食風景です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/1 3年(午前の部)の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は先週から授業を始めていますので、今日から本格的に学習を進めていきます。
 左から1組の国語、2組の理科、3組の英語です。
 教科担当の先生はほぼ持ち上がりですので、安心感と安定感が漂っています。
 その代わり、16人前後の少人数という緊張感が漂っています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

お知らせ

いた中だより

学校評価

進路だより

ほけんだより