★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

(1年)保育所のみなさんとあそぼう会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が「長橋第2保育所の年長さんとあそぼう会」をひらきました(^^)

★プログラム★
1.はじめのことば
2.あそびコーナー
3.ドッジボール
4.スイミーのげきを見よう
5.おわりのことば
6.サプライズおみやげ

来年度、新1年生として入学してくる子なので、先輩としてしっかり・やさしく遊ぶことを目標にすごしました。準備のときから「年長さんのために」と考えて力を発揮していました。

担任としてうれしいなと思う瞬間がたくさんあって、平均台で手を支えてあげたり、バスケのコツを教えてあげたり、ドッジボールでやさしくボールを当てたりと、班のみんなで協力している姿から、この一年の大きな成長を感じました。

スイミーの劇は、18日(土)学習発表会で一度披露していたので、失敗したところのリベンジができたかな?と思っています(笑)よくがんばっていました。

保育所の先生方にたくさん褒めていただいて、子どもたちはかなり嬉しかったようです。来年度の入学楽しみにしています。ありがとうございました。

(1年)表彰をうけました

画像1 画像1 画像2 画像2
児童朝会で、絵の表彰を受けました(^^)

「森の中の演奏会」と題されたこの絵は、指先を使って葉っぱを一枚一枚ていねいに描きました。

とてもきれいですよね。とっても大変だったそうです。

この絵は、「大阪市立小学校児童作品展・日中児童絵画作品展」の西成区代表に選ばれ、上海市に展示されたあと、内モンゴル自治区に寄贈されます。

ちょこっと芽を出しました。

画像1 画像1
節分が終わり、立春も過ぎ、春の足音が少しずつ聞こえてくるようです。

1年生のチューリップは、冷たい風に負けず、暖かい日差しを味方にちょこっと芽を出しました

生活の時間には、スケッチを丁寧にしました。

(1年)赤ちゃんのおはなし

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生に、おなかの中にいる赤ちゃんの成長について話しました。

「みんなも初めはこんなに小さなたまごだったんですよ」と、卵子の大きさと同じ "星の砂" を渡すと、みんなびっくり。

「こんなにちっちゃいの?」「これ、お守りにする!」

と、興奮ぎみ(^^)

最初の最初の小さな宇宙人みたいなときにも心臓はあって、手には水かきがついていて、本当の写真を見てまたまたびっくり。

お母さんからの栄養と、羊水に守られて大切に育てられた様子を話していきました。

最後に、保健室の川北先生に「女の人にしか赤ちゃんができない理由」や「生まれてきたときに泣く理由」を聞いて、「そういうことかぁ〜!」と納得の子どもたちでした。

たくさんの人に助けられて育った自分だから、これからも命を大切にしてほしいです(^^)

(1年)節分と言えば

画像1 画像1
本日2月3日は節分です。

1年生は2時間目に豆まきをしました。
本当の炒った豆ではなく、新聞紙を少し湿らせて作った豆です。

「おにはそと、ふくはうち」の声が響いていました。
豆まきをした後は、全員での掃除タイムです。
湿らせた新聞紙をはくことで隅から隅までホコリを取ろうと丁寧に掃除していました。

立春を過ぎても、まだまだ寒い日が続きますが、子どもたちの元気な姿が春を呼んでいるようでした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/17 卒業式予行
3/20 春分の日

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校だより

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2016

学校協議会2016