★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

【1年生】これ なんだ?

画像1 画像1
生活科で、1学期に育てたあさがお。
あさがおの後の鉢で、また別の花を育てます。

「これはなんでしょう?」と球根を見せると・・
チューリップ、バラ、アジサイ、アサガオ、タンポポ、ヒマワリ・・・たくさんの意見が出ました。
その中で「クリやん!」という意見。
見た目そっくり!さすが!!
(正解は、チューリップでした)

【1年生】はじめての運動会

10月1日、1年生にとって初めての運動会が行われました!
いいお天気で始まった運動会。朝から子どもたちは元気いっぱい!やる気満々でした!
少し体調のすぐれなかった子も「ダンスはやりたい!」と頑張って登校するほど・・

競技も演技も応援も全力で頑張った1年生!
いつもは5時間目までなので、2時半頃には授業も終わって下校していますが、運動会ではいつもより長い時間・・頑張りすぎて閉会式にはバテてしまう子もいました(^_^;)

だけど、みんなでがんばった運動会!最後はみんな笑顔でした(*^_^*)
みんなお疲れ様!!
画像1 画像1

【1年生】最後の運動会練習

今日は、昨日雨で延期になった最後の全体練習がありました。
1年生もみんなと一緒にがんばりました!

2時間目には、1年生と2年生の最後の練習も。
ダンスも最後!みんなとーっても一所懸命で素敵に仕上がっています♪

10月1日、運動会をお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年生】せかいのあそび

今日は世界の遊びをしてみました!
今回したのは、中国の「文字ずもう」とアメリカの「ダック&グース」という遊び。

ルールを聞くと、みんなの目はキラキラ・・☆
とっても楽しく活動できました!
またしようね(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】雨の日

今日の朝はあいにくの雨で、今日は一日運動場が使えませんでした。

休み時間、どう過ごすのかなぁ〜と見ていると、廊下に集まって大人しく本を読んでいました。
みんなで仲良く本を読んでいる姿、とっても可愛かったです(*^_^*)
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/11 東日本大震災
3/13 よみきかせ 図書館ボランティア
3/15 卒業式予行
3/16 下校時刻変更 卒業式前日準備

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017