★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

【1年生】あぶらねんど

図工科の時間に、あぶらねんどを使って自分たちの好きなものを作りました!
コネコネして、ソフトクリームを作ったりかわいい動物を作ったり・・

1枚目:自分のねんどを全部使って作った『ロボット』
2枚目:「先生、おすしなにがいい?」「いくら!!」こぼれるほどの『いくらのお寿司』
3枚目:「お城作ってるよ〜!」と・・自分も作っていました(*^_^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】アジサイとあたらしいなかま

画像1 画像1
一年生の教室には、今日から新しい仲間が!
『カタツムリ』です。
紫陽花のお花と一緒にやってきました。

静かなところでよ〜く聞くと、カタツムリがご飯を食べている音が聞こえるよと教えると、休み時間にはカタツムリの近くに来て、しずか〜に耳をすませていました。
「シャクッ!ていった!キャベツ食べてる!」
「あーうんちしてるー!!」

新しいなかまに興味津々の1年生。
これからいっぱい観察して新しい発見をたくさんしようね!
画像2 画像2

【1年生】くるくるプロペラ

折り紙でひとりひとつ作った「くるくるプロペラ」。今日はみんなで飛ばしてみました!
まずは教室で。くるくる〜と落ちていくのが面白くって何回も飛ばしていました。
そして体育館では落ちてくるプロペラを紙コップでキャッチ!!段々と高いところから・・
「2回ともはいったよー!」「おちてくるのはやかった!!」とーっても盛り上がりました\(^o^)/
今日、お家に持って帰っています。子どもたちと、ぜひやってみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】プールびらき!

今日はプール開き!
長橋小学校では1年生が1番にプールに入りました。

初めてのプール、子どもたちは先週からとっても楽しみにしていました(*^_^*)

体操をして、シャワーを浴びて・・「つめたーい!!」
小プールでの初めての活動では、楽しい声がたくさん聞こえてきました♪

みんなでじゃんけん列車をし、1列になったら、まる〜くなって手を繋ぎ、みんなで顔を水につけました。
「こわい!」と言う子もいましたが、これからどんどん水に慣れて、みんなができるようになるといいなぁ!
次のプールも楽しみです\(^o^)/
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生】あじさい

画像1 画像1
図画工作科であじさいを作りました。
いろんな色のあじさいがあるね。みんなはどんな色のあじさいにする?

それぞれが自分の色のあじさいを作りました。
教室にはたくさん、きれいなあじさいの花が咲きました。
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 よみきかせ 図書館ボランティア
3/15 卒業式予行
3/16 下校時刻変更 卒業式前日準備

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017