★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

☆はるのえんそく 1ねんせい☆

心配していたお天気ですが、見事子どもたちのやる気パワーで晴れに変え、全員そろって元気いっぱい出発することができました。
天王寺動物園では、いろいろな動物に興味津々で、「足が1本のフラミンゴと足が2本のフラミンゴがおるー!」「カバのおしりは見えるけど顔も見たーい!」「くまがお風呂から出て体拭いてるわ!」と感じたことを口にしていました。
校外での歩き方や電車内での過ごし方、動物の見学など、おなかペコペコでお弁当があっという間になくなるぐらいよくがんばった1年生です!
ぜひ、お子様に今日のお話を聞いてみてください♪♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生遠足

本日(5月26日)予定通り遠足に行きます。
遠足の用意をして、8時30分までに登校するようお声かけください。

★どきどき がっこうたんけん★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、楽しみにしていた『がっこうたんけん』がありました。

グループに分かれて、2年生に学校内の特別教室を案内してもらいました。
1年生は、初めて入る教室に どきどきわくわくしていました。

がっこうたんけんの後は、2年生との仲をさらに深めるため、
じゃんけん列車をして楽しい時間を過ごすことができました。

1年 食育

画像1 画像1
1年生の食に関する指導では、小学校に入学してからの
給食を振り返ったり、給食室の中の写真を見たりしました。

長橋小学校では200人分の給食を
2人の調理員さんが作っていることが分かると、
「すごい!2人で作るの大変そう!」
と子どもたちは話していました。

また、給食時間の約束として手洗いや、
「いただきます、ごちそうさま」のあいさつの大切さ
などについて学習しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31