★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

レッツ・チャレンジ!4年生 38号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【そうじで心もぴかぴか】

 昨日の学活の時間にクラスで話し合って、新しく自分の掃除場所を決めました。今日は2日目の掃除でしたが、さっそく掃除名人を発見しました。
 
 どの場所でも誰とでも一生懸命に汚れた教室やろう下、トイレをきれいにしようと行動する姿がとても立派です。目に見える床や黒板だけでなく、目に見えない心もぴかぴかになりました。

【走れ!モーターカー!】

 理科の「電気のはたらき」の学習で、モーターカーを走らせました。
 「10分間、自分が作ったモーターカーで遊んでいいですよ。」
と言うと、いつの間にか競争をして遊んでいました。

 「誰が一番速い?」
と速さに注目した遊びから、
“もっと速くモーターを回すにはどうしたらよいのだろう?”という学習問題をつくりました。

 これから実験を通して、さらに学びが深まりそうです。

【音楽集会にむけて〜いよいよ4年生〜】
 
 今月の30日は、4年生の第1回音楽集会があり、「夏のメロディー」という曲を歌います。4月から練習をこつこつし、ほとんどの子が歌詞を見なくても歌えるようになりました。
 そこで、1人1人の声が聴いている人に届けられるように、少人数で歌うテストをしました。
 「1人で歌いたい!」
と勇気のある子が発言し、1人でテストを受ける子もいたり、4人で声を合わせて歌う子もいたりと、全員が一生懸命に歌を歌うことができていました。

 あと2週間で、もっと上手になる4年生の「夏のメロディー」が楽しみです。

レッツ・チャレンジ!4年生 37号

【「ゆめのまち」の作品に色をぬろう】

 今日の図工の時間、ゆめのまちの作品に色をぬるために、図工室に移動しました。

 大きな作品もあり、教室から図工室に作品を運ぶだけでも大変でした。

 そこから、太いはけをつかって、大胆に色をぬりました。

 作品に色がぬられると、カラフルになり、明るいゆめのまちが出来上がってきました。

 ゆめのまちの完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツ・チャレンジ!4年生 36号

画像1 画像1 画像2 画像2
【してあげる幸せ】

 道徳の時間。
 幸せについて、考えました。

 子どもたちが幸せだと感じるときは、
 ・みんなで遊んでいるとき
 ・音楽をきいているとき
 ・おこったとき
 ・手料理を食べているとき
 ・家族とお出かけをしているとき
 ・何かもらったとき
 ・仲直りができたとき
 など、ありました。

 周りの人にしてもらって幸せを感じたり、自分のためにがんばって幸せを感じたりすることがありますが、そこからさらに、人にしてあげる幸せについても考えてみました。

 誰かが困っているときに、助けてあげる。
 クラスのみんなのために自分にできることをする。
 家のお手伝いをする。

 自分だけでなく、人が喜んでくれている姿が、自分の幸せにつながっていくということを、これまでに感じたことがあるという子もいました。

 先日の社会見学でも、自分たちがトイレで使ったスリッパをきれいに並べてくれていた子が何人もいました。また、なかよし文化祭に向けて作っている段ボールの作品づくりで散らかった部屋のそうじを進んでしてくれる子、使ったみんなのペンをきれいに集めてくれる子など、自分のためではなくみんなのために行動してくれる子もたくさんいます。

 みんながみんなのためにできることを考え、支え合いながら、温かい心のあふれる幸せいっぱいの学級にしていきたいと思います。

レッツ・チャレンジ!4年生 35号

画像1 画像1 画像2 画像2
【電気の流れ】

今日の理科の授業では、電池のつなぐ向きをかえると電気の流れがかわるのかどうかを考えました。

 初めの予想では、
・かわる 15人
・かわらない 6人
・考え中 1人     
 となりました。

 電気の流れを調べるために、検流計を使いました。
 モーターと電池と検流計をつなぎ、電気がどちら向きに流れているのかを実験をして調べました。

 実験をしてみると、電流の向きがかわることがわかりました。見えない電気の流れが検流計を使えば見ることができるのは、不思議に感じているようでした。


【今日のがんばり屋さん】

「先生、勉強教えてほしいねん」

 今日の算数の授業の内容で、少しわからないところがあった子が、自ら6時間目の授業が終わってすぐに聞きにきました。

 6時間の授業を終えて疲れもあるにもかかわらず、勉強のわからないところを聞こうとする意欲に感動しました。

 自分の苦手にチャレンジして、成長しようとする姿がとても素敵でした。

レッツ・チャレンジ!4年生 34号

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【タブレットで算数授業】

 今日の算数授業では、4年生になり初めてタブレットを使いました。

 1人1台タブレットを配り、わり算の筆算のまちがいやこれまでに習った筆算との違いについて、タブレットに書き込みました。

 代表の人には、前の画面に映し出した自分の考えを説明してもらいました。

 子どもたちはタブレットを上手に使いこなし、自分の考えをしっかりと書くことができていました。


【陰のそうじリーダー】

 なかよし文化祭に向けて、ダンボールで ゆめのまちづくりをしていますが、ダンボールの切れ端や、ガムテープなどが部屋に散らかっていました。

 「これ、どうするのかな...」と、思っていると、昼休みに、一人、ほうきをもって、部屋に入っていく人の姿が・・・

 見てみると、みんながかたずけるのを忘れてしまっているごみのそうじをしてくれる心優しい子が。

 陰のそうじリーダーの姿に、感動しました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/1 学校休業日
1/2 学校休業日
1/3 学校休業日
1/4 学校休業日
1/5 冬季休業

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017