★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

レッツ・チャレンジ!4年生 23号

【説明文のしくみを知ろう】

 今日の国語の学習では、「ヤドカリとイソギンチャク」の説明文が、どのように書かれているのかをみんなで考えました。

 説明文は、「はじめ」「説明」「おわり」の3つの大きな部屋に分けることができ、それがどの段落で分けることができるのかをみんなで考えました。子どもたちは、文章を読みながら、どこで区切ることができるのかを楽しみながら考えることができていました。

 説明文は、物語文とちがって、苦手だったり、好きになれなかったりする子がいますが、4年生のみんなは、何度も音読を繰り返しながら、楽しんで学んでくれています。

 金曜日の遠足の疲れもある中でも、子どもたちはチャレンジをしています。その姿に感心しました。
画像1 画像1

レッツ・チャレンジ!4年生 22号

【春の遠足〜大阪城公園へ!〜】

 今日は天候にも恵まれ、大阪城公園へと遠足に行きました。大きな天守閣を前に、
「めっちゃ大きい!」
「すごい迫力!」
と、目をかがやかせていました。

 天守閣の中では、班で協力し自分たちでメモをとりながら、活動することができており、とても立派でした。
「次、下降りるで。」
と、みんなを引っ張ってくれる班長さん。
「そろそろ時間やで。」
と、時間を気にして、優しく知らせる時計係さん。 
「けが大丈夫?」
と、自分のことのように心配して声をかける保健係さん。
「いただきます!」
と、おいしいお弁当の時間をスタートさせてくれた給食係さん。
 どの係も責任をもって最後までやりとげることができました。大変に感じたことも、うまくいったと達成感をもてたことも、全て子どもたちの成長の大きな一歩です!
 暑い中、本当によくがんばりました。
 
 次は、メモしたことをもとに、ふりかえりとして新聞を作ります。どんな新聞ができるのか、とても楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツ・チャレンジ!4年生 21号

【書写「林」】

 今日の習字では、半紙を横にして、「林」の字を書きました。
 「とめ」「はらい」が難しそうでしたが、手本を下に敷いて、集中して丁寧に一画ずつ書いていました。

「先生!これ見て!」
「どれがいいと思う?」
と、完成した作品を見せてくれる子どもたち。
 明るく元気の良い声が教室にあふれていました。


【友だちの作品の良さを見つけよう】

 今日の図工の授業では、「自分だけのもよう」の完成作品を互いに鑑賞し合いました。
 友だちの作品をじっくりと見て、その良さをワークシートに書き込んでいる姿は、いきいきとしていました。

「スポンジの使い方がきれい」
「夜空みたいでうっとりした」
「青とみどりのあいしょうがいい」
「シンプルで緑が入って、すごくあざやか」
「ふきながしがまがったりしていてきれいでした。海を見ているかんじ」
「雨がふりおわって、にじがでているイメージで、カラフルできれい」
など、すてきな言葉で見つけた良さを書いていました。

 中には、全員の作品の良さを書いた子や、一つの作品に対して3・4行の良さを書いている子もいました。

「そろそろ鑑賞の時間は終わりですよ」
と伝えると、
「ちょっと待って!」
「先生!もう少し書かせて!」
と、時間の延長を求める声が。

 友だちの作品の良さをたくさん見つけられている子どもたちの心が、とても素敵だと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

レッツ・チャレンジ!4年生 20号

画像1 画像1 画像2 画像2
【ビー玉ちょ金】

 今週から、クラスでビー玉ちょ金を始めました。ビー玉ちょ金では、クラスのみんなが頑張ったことや出来るようになったことを、自分たちで見つけ、帰りの会で発表し、クラスの成長をビー玉に置きかえて、びんの中にためていきます。今日は2日目でしたが、たくさんの手が挙がりました。

★算数の時間に小テストの直しを最後まで集中して教え合いができた
・トイレそうじを終わらせる時間が早くなった
★給食のいただきますの時こくが最高記録だった
・国語のノートを最後まで丁寧な字で書くことができた
・元気よく外遊びができた

 どれも素晴らしい頑張りです。この中でも特にみんなが頑張ってできたことを多数決で決め、★の2つをビー玉ちょ金しました。

 自分たちの成長を自分たちでみとめ合い、喜び合える子供たちの姿がとてもすてきです。

 このビー玉がびんいっぱいの所までちょ金できたら、クラスで楽しいことをしようねと話しています。

レッツ・チャレンジ!4年生 19号

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【国語「心の動きを伝えよう」】

 国語の授業で、心の動きを伝える文章の書き方を学んできました。
 今日は、そのまとめとして、自分の心が動いた場面を表現をくふうしながら、くわしく書きました。
 4年1組のみんなは、書き始めると、とても集中していました。

 時間内に終わらなかった子は、休み時間もつかって書いていました。
 それでも間に合わなかった子は、家に帰ってからも書くと言っていました。

 文章を書くことを楽しめる子が増えています。



【マットで後転練習】

 今日の体育の授業では、新たに後転の練習をしました。
 
「後転できる!」
と進んで見本をしてくれた子がたくさんいました。
 ところが、久しぶりの後転だったからか、思うように回れない子がたくさんいて、苦戦していました。そんな中で、とてもきれいなまわり方ができる子もいて、みんなにどこが良いポイントかを考えてもらいました。

「手をしっかりとマットについている」
「手で押している」
「体が丸まっている」

 大切なポイントを考えて、自らも練習に励んでいました。

 トリオのグループでの活動もなれてきたようで、みんなでアドバイスを出しながら、協力することができています。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/19 平成29年度卒業式
3/20 登校指導
3/21 春分の日
3/22 分団集会
3/23 修了式 月末統計

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017