★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

(5年)おぉ…発芽してる!

画像1 画像1
画像2 画像2
先週、理科で「種子が発芽する条件」を予想して、条件別に発芽を待っていましたが、

本日その結果がわかりました!

発芽していたのは、水・空気・あたたかさの3拍子がそろったものだけでした。

土や肥料がなくても発芽することは、うすうす気づいていたようですが、

冷蔵庫に入れた種子や、完全に水に浸した種子が発芽しなかったことは意外だったようです。

今後役に立つ、楽しい実験となりました(^^)

(5年)参観ありがとうございました

画像1 画像1
画像2 画像2
本日はお忙しい中、参観と一泊移住説明会にお越しいただきありがとうございました。

参観(音楽)では、右手と左手のリズムが違うリズム打ちをして、チャンピオンを決めました♪
その他にも、巨大五線の上でドレミの場所を確認するゲームをしたり、リコーダーで「何を言ってるでしょうクイズ」をしたりと、全力で楽しみました。

一泊移住説明会では、現地の写真を見ながら2日間の流れや持ち物を確認しました。
ご不明な点があれば、学校までご連絡ください(^^)

(5年)はじめてのハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
体育でハードル走の練習をしました。

ハードルの間は4歩で走る!

できるだけ高さが変わらないように飛び越える!

当たって転んでしまう子もいて、とっても難しいですが、

何度も練習を重ねてできるようになってきました。

次はタイムをとります(^^)

(5年)種子が発芽する条件!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科で、インゲンマメの種子が発芽する条件を調べました。

子どもたちの最終的な予想では、必要な条件は「水」「光」「空気」。

初めは「土」や「肥料」も挙がっていたのですが、「無くても発芽する!」と言う子がいたので信じることに(^^)

条件が同じになるように気を付けて、光あり・なし などの準備をしました。

「来週には結果が見られるかも??」と聞くと

「早く来週にならないかな!」と今からウキウキの5年生でした。

(5年)夜桜

画像1 画像1
画像2 画像2
水彩画と半紙の切り絵を組み合わせて作品を作りました。

タイトルの「夜桜」は、5年のみんなが考えたものです(^^)

半紙の切り絵はレース模様になる細かい作業が難しかったのですが、みんなすごい集中力で黙々と切っていました。

ライトアップされたようなとっても美しい花が咲きました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/11 東日本大震災
3/13 よみきかせ 図書館ボランティア
3/15 卒業式予行
3/16 下校時刻変更 卒業式前日準備

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017