★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

6の1通信 【その114】 読み聞かせの練習?

画像1 画像1
 何やら6年生全員が、先週から絵本の読み聞かせの練習(?)をしているようです!クラスのみんなは、お互いに読んでいるところをしっかりと聞いてアドバイスもしていました。さて、この練習は何のためにやっているのでしょうか?それは、明日のホームページを楽しみにしていてください!!

6の1通信 【その113】 エプロン作り

画像1 画像1
本日は家庭科でエプロン作りを行いました。被服室に行き、ミシンで縫うための準備をしました。エプロンの端を三つ折りにするためにアイロンを使いました。折り目をつけながらアイロンをするところが難しかったですが。友だちと協力するなど工夫して楽しく行っていました。

6の1通信 【その112】 鶴中文化祭見学

画像1 画像1 画像2 画像2
本日6年生は鶴見橋中学校の文化祭を見学に行きました。見学内容は3年生の劇でした。3年生の劇は中学校3年間の集大成とばかりに、お笑いにダンスに歌に盛りだくさんでした!6年生も真剣に見るところは真剣に、笑うところは笑ってと楽しく見学することができました。文化祭終了後は展示コーナーを見学させていただきました。6年生は全体で作った作品を見て「本当にすごい!」と感激していました。
来年の今頃は中学校の文化祭。それもまた楽しみです。

6の1通信 【その111】 オリエンテーリング集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日はオリエンテーリングのことについての集会でした。6年生のたてわり班の班長、各委員長はオリエンテーリングに向けて話し合いを進めてきました。そこでの話し合いで決まったことを全校生徒に伝えました。各班では6年生を中心にオリエンテーリングでのめあて、遊びの内容、回るコースの確認、バディの確認をしました。6年生らしく責任を持って行動している姿がとても印象的でした!
修学旅行の次はオリエンテーリング!6年生!頑張ろう!

6の1通信 【その110】 ニコニコタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
本日の昼休みはニコニコタイムでした!普段よりも長い昼休み。子どもたちはドッチボールをして楽しみました。1回戦は、赤と白に分かれて、2回戦は、今週給食当番とそうでない人に分かれて行いました。みんなの笑顔がとても印象にのこった昼休みとなりました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/5 6年卒業遠足 ぴょんぴょんタイム
2/6 よみきかせ 委員会活動
2/7 ぴょんぴょんタイム
2/8 ちびっこ防災
2/9 新1年生入学保護者説明会
2/11 建国記念の日

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017