★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(5/23)

 今日の給食は、黒糖パン、鶏肉のバジル焼き、ケチャップ煮、きゅうりとコーンのサラダ、牛乳です。

 給食に登場するパンは、今日の“黒糖パン”の他に、“コッペパン、食パン、ライ麦パン、レーズンパン、パンプキンパン、黒糖パン(小)”の全7種類あります。

 パンの基本材料は、小麦粉、砂糖、ショートニング、脱脂粉乳、イースト、食塩です。

 これに、パンの種類によって黒糖やレーズン、ライ麦、かぼちゃペーストなどを加えています。

画像1 画像1

給食(5/20)

 今日の給食は、ごはん、ちくわのいそべあげ、鶏肉とじゃがいもの煮もの、あっさりきゅうり、牛乳です。

 “いそべ”とは、漢字で「磯辺」と書き、のりを使った料理、または磯でとれた魚介類を使った料理につける名前です。

 “いそべあげ”は、衣にのりを混ぜて油で揚げることから、この名前がつきました。

 給食では、少量の水、小麦粉、青のりで衣をつくり、ちくわにつけ、熱した油で揚げています。

画像1 画像1

給食(5/19)

 今日の給食は、食パン、マーガリン、豚肉とキャベツのスープ煮、変わりピザ、バナナ、牛乳です。

 バナナの栽培には、高温多湿地帯が適しています。赤道をはさんで南北の緯度30度以内の熱帯、亜熱帯地域で生産されています。

 バナナは、まるで木になっているように見えますが、実際は高さ2〜10メートルの多年生の草です。木のように見える部分は、仮茎とよばれ、やわらかい葉が重なりあっています。

 野生のバナナには種がありますが、現在、私たちが食べているバナナには種はありません。

 繁殖は株分けで行われ、根ぎわに生ずる吸芽(きゅうが)という芽を植えて栽培します。

画像1 画像1

給食(5/18)

 今日の給食は、牛肉と大豆のカレーライス、レタスのサラダ、ヨーグルト、牛乳です。

 今日は、毎年好評な「牛肉と大豆のカレーライス」が登場しました。これに、りんご酢を使ってさっぱりと仕上げた「レタスのサラダ」と、「ヨーグルト」の組み合わせでした。

 給食では、他にも、“ビーフ、ポーク、チキン、シーフード、夏野菜、冬野菜”などのカレーライスが登場します!

画像1 画像1

給食(5/17)

 今日の給食は、ライむぎパン、かつおのガーリックマヨネーズ焼き、スープ、グリーンアスパラガスのソテー、牛乳です。

 「グリーンアスパラガス」が畑で芽を出すのは春先から夏の始め頃です。この頃が最もおいしい、旬の時期です。

 グリーンアスパラガスは芽が出ると、とても成長の早い野菜です。春は約1週間、夏は約3日で収穫することができます。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業 離任式
4/3 年度はじめ在籍・給食人員調べ

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2016

学校協議会2016