★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(5/31)

 今日の給食は、ごはん、肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、枝豆、牛乳です。

 私たちが生命を維持するためには、食べ物の栄養素が不可欠です。

 畑で育つ食べ物は、太陽の光と土、水を栄養とし、自力で成長し実をつけます。

 私たちは、栄養素を取り入れるために、これらの食べ物を食べていますが、これらを育ててくれている自然の恵みに、感謝する気持ちを忘れないようにすることが大切です。

画像1 画像1

給食(5/27)

 今日の給食は、ごはん、プルコギ、とうふのスープ、甘酢あえ、牛乳です。

 食べ物には、いろいろな栄養素が含まれていますが、全ての栄養素を含んだ食べ物はありません。さまざまな食べ物から栄養素をバランスよくとることが大切です。

 そのためには、好き嫌いせず、苦手なものでも少しずつでも食べられるように、チャレンジしてみることが必要です。ご家庭でも、ぜひ子ども達にお話しいただければと思います。

画像1 画像1

給食(5/26)

 今日の給食は、ごはん、八宝菜、きゅうりのピリ辛あえ、ミックスフルーツの缶づめ、牛乳です。

 「八宝菜」は中国名で、「バァバオツァイ」といいます。「八宝」とは、「数が多い」ことを意味する言葉で、良い材料をたくさん使って作った料理のことをいいます。

 今日の給食では、“豚肉、うずら卵、たまねぎ、キャベツ、たけのこ、にんじん、ピーマン、しいたけ”の8種類の材料を使っています。

給食(5/25)

 今日の給食は、コッペパン、いちごジャム、じゃがいものミートグラタン、スープ煮、三度豆のソテー、牛乳です。

 「じゃがいも」の主な成分は炭水化物で、他にビタミン、カリウム、食物繊維を多く含んでいます。

 抗酸化作用があり、免疫力を高める働きがある“ビタミンC”は、100g中に35mgも含まれ、ほうれん草や温州みかんと並びます。

 ビタミンCは一般的には熱に弱いですが、じゃがいもに含まれるビタミンCは、でんぷんにガードされているので、加熱しても壊れにくい特徴があります。

画像1 画像1

給食(5/24)

 今日の給食は、ごはん、赤魚のしょうゆだれかけ、みそ汁、わかたけ煮、牛乳です。

 同じ季節による食品のうち、相性の良いものを組み合わせたものを、“出合いもの”といいます。

 “わかたけ煮”は、旬のわかめとたけのこをたき合わせたものです。

 わかめとたけのこは、どちらも旬の食べ物というだけでなく、歯あたりの良いものと柔らかいもの、白と緑、海と山のものなど、いろいろな点で良い組み合わせとされています。

 出合いものには他に、大根とさば、まつたけとすだち、さといもとゆずなどがあります。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/29 春季休業
3/30 春季休業
3/31 春季休業 離任式
4/3 年度はじめ在籍・給食人員調べ

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校だより

校長経営戦略支援予算

運営に関する計画2016

学校協議会2016