★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(3/5)

今日の給食はコッペパン、りんごジャム、えびのチリソースいため、中華がゆ、デコポン、牛乳です。


えびは、良質のたんぱく質が多く、脂肪が少ない低カロリー食材です。
えびのチリソースいための味は子どもでも食べやすいように甘く仕上がっていました。
「これあまくて美味しい」などと声が上がっていました。
中華がゆも好評で、中に入っていた肉だんごが人気でした。

今週は1年生がランチルームに来てくれています。
初めてのランチルームでの給食でしたが、残食0でよく食べてくれていました。
画像1 画像1

給食(3/2)

今日の給食はご飯、鶏肉のしょうゆバター焼き、みそ汁、きんぴらごぼう、牛乳です。

玄関を入ってすぐのホワイトボードに今日の献立を書いていると、「今日の給食バター入ってるの?バター好き!」と子どもたちから声があがっていました。

鶏肉のしょうゆバター焼きのできあがりはバターの風味も感じられる仕上がりで、
子どもたちにも好評でした。

6年生はランチルームでの給食は今日が最終日でした。
みんなたくさんおかわりして、1週間毎日食管は空っぽでした!
画像1 画像1

給食(2/28)

今日の給食は、コッペパン、豚肉とごぼうの煮もの、なにわうどん、プチトマト、牛乳、りんごジャムです。

甘辛く煮たうすあげをのせた「きつねうどん」の発祥の地は大阪であると言われています。
また、とろろこんぶは、大阪の伝統的な食品の1つです。
「きつねうどん」をイメージして、三角に切って甘辛く煮たうすあげと、かまぼこ、青ねぎを入れ、とろろこんぶを添えたうどんを給食では、「なにわうどん」と名付ています。

ランチルームに来てくれている6年生の中には、転校してきて今日初めてとろろこんぶを食べるという児童もいました。
最初は不思議そうにしていましたが、だしを含ませてふやかすと「おいしい」という声が聞かれました。
大阪の味を気に入ってもらえたようでよかったです。
画像1 画像1

給食(2/27)

今日の給食は、黒糖パン、いかてんぷら、スープ煮、きゅうりのピクルス、牛乳です。

いかは種類が多く、世界でおよそ500種もいるといわれています。
日本近海では130種ほどが知られていますが、食用とされているのは15〜20種です。
日本で多くとられる種類は、スルメイカ、アカイカ、コウイカ、ホタルイカ、ヤリイカなどがあります。

今日のいかてんぷらには、ムラサキイカが使われています。

「イカきらいやねん」と言っていた子もこれなら食べられるといって食べていました。

画像1 画像1

給食(2/26)

今日の給食は、ハヤシライス、キャベツのひじきドレッシング、みかんのかんづめ、牛乳です。

ハヤシライスのルウは、小麦粉を炒めるところから給食室で手作りしています。
キャベツのひじきドレッシングはさっぱりしていて、ハヤシライスとの組み合わせはとてもよかったです。

今週ランチルームに来てくれている6年生、
ハヤシライスはほとんどの子どもたちがおかわりをしてくれていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/5 体重測定56年生 特別支援懇談会・教育相談
3/6 特別支援懇談会 クラブ活動今年度最終
3/8 ちびっこ防災活動報告会 ちびっこ防災
3/11 東日本大震災

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

交通安全マップ

校長経営戦略支援予算

学校協議会2017

運営に関する計画2017