★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(7/6)

 今日の給食は、食パン、りんごジャム、パエリア、ウインナーとキャベツのスープ、オレンジ、牛乳です。

 パエリアは、スペインの料理で、米、野菜、魚介類、肉などを炊きこんだ料理です。今日のパエリアには、いか、たまねぎ、赤ピーマン、トマト、三度豆が入っていて、彩りもよく、ほんのりカレー味がついていて、子どもたちにも人気の献立でした。

 緑色のピーマンを完熟させた赤ピーマンは、ビタミンCが緑色のピーマンの2倍以上含まれています。
画像1 画像1

給食(7/5)

 今日の給食は、ご飯、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、五目汁、切り干しだいこんのゆずの香あえ、牛乳です。

 夏は、暑さによるストレスで体力や食欲が低下したり、汗をかくことで水分や無機質、ビタミンB1等の栄養素が失われたりすることで「体がだるい」「疲れた」という状態になることがあります。夏を元気にすごすための大切な3原則として「きちんと食事をとる」「適度な運動をする」「睡眠を十分にとる」ことを心がけたいですね。
画像1 画像1

給食(7/4)

 今日の給食は、コッペパン、イチゴジャム、かぼちゃのミートグラタン、スープ、すいか、牛乳です。

 夏の味覚の代表とも言われるすいかは全国で栽培されています。すいかは、英語ではウォーターメロンといい、その名のとおり約90%が水分です。夏の水分補給に適した果物です。給食室では1玉のすいかを64等分にします。切る際に割れやすいので、切り方にもコツがあるそうです。甘く水分たっぷりのすいかをみんなでおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食(7/3)

 今日の給食は、夏野菜のカレーライス、きゅうりとコーンのサラダ、冷凍みかん、牛乳です。

 夏野菜のカレーライスには、夏に旬をむかえるなす、トマト、かぼちゃ、ピーマンが入っていました。夏野菜には、夏に不足しやすいミネラルやビタミンがたくさん含まれているので、夏にすすんで食べてもらいたいものです。そして暑い夏にぴったりの冷凍みかん。子どもたちからは、「冷たーい!」「あまい」「おいしい」「すっぱい」など様々な声が聞かれました。1年生では、みかんを初めてむくという子も多かったですが、みんな上手に皮をむいて食べていました。
画像1 画像1

給食(6/27)

 今日の給食は、ご飯、豚肉のゆずの香焼き、みそ汁、のりのつくだ煮、牛乳です。

 かぼちゃは、日本で食用にされているのは西洋かぼちゃ、日本かぼちゃ、ペポかぼちゃの3種類があります。主流は西洋かぼちゃで、一年中食べることができますが、6〜7月が旬で、おいしい季節です。国産のかぼちゃは、市場には8〜11月に多く出回ります。
 給食では、6〜10月に国産の西洋かぼちゃをいろいろな調理法でよく使用します。生のかぼちゃなので、切るのも一苦労しますが、冷凍のものよりも甘く、おいしいです。今日の給食では、みそ汁の具材として献立に登場しました。

 給食のサンプルは、「パンダ」がひょっこりと・・・子どもたちも気づいて、笑顔になっていました。

画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 成人の日
1/15 登校指導  クラブ活動  ランランタイム
1/16 民族・はげみ ランランタイム
1/17 避難訓練(ちびっこ防災PJ(地震・津波)) ランランタイム ちびっこ防災プロジェクト 
1/18 漢字検定  民族・はげみ
漢字検定  民族・はげみ

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

平成30年度運営に関する計画

学校協議会2018