★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(11/5)

 今日の給食は、黒糖パン、白身魚のフリッター、スープ煮、だいこんのピクルス、牛乳です。

 白身魚のフリッターは今日初めて給食に登場しました。フリッターとは、泡立てた卵白や小麦粉などを用いた衣をつけ、材料をふんわりと低温で色がつかないように揚げた洋風の揚げ物のことです。
 今週は3年生がランチルームで給食を喫食しています。新登場の白身魚のフリッターについて聞いてみると「天ぷらみたい!」、「おいしい!」など様々な感想が聞かれました。

画像1 画像1

給食(11/2)

 今日の給食は、レーズンパン、豚肉のガーリック焼き、マカロニと野菜のスープ、ブロッコリーのサラダ、牛乳です。

 ブロッコリーは涼しい季候でよく育つ野菜で、11月から3月ごろが一番おいしい時期です。今日は塩ゆでしたブロッコリーに砂糖、塩、ワインビネガーを合わせて煮たドレッシングをかけて、いただきました。
画像1 画像1

給食(10/31)

 今日の給食は、ご飯、鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、もやしのしょうがじょうゆあえ、牛乳です。

 沖縄料理には豚肉や海藻、豆腐、沖縄特有の野菜が使われた料理がたくさんあります。今日の給食には、豚ばら肉やだいこん、切りこんぶなどを使ったソーキ汁が登場しました。

 また、本日のPTA給食試食会におこしいただいた保護者の皆様ありがとうございました。給食試食会では、毎日子どもたちが食べている給食を実際に食べていただき、そのあと大阪市の学校給食についてご説明させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(10/30)

 今日の給食は、コッペパン、コーンクリームシチュー[米粉]、キャベツと三度豆のサラダ、かき(平核無柿)、牛乳です。

 柿は、東アジアを原産とし、日本では奈良時代から栽培されている果物です。栽培品種には甘柿と渋柿の区別があり、果実の成熟期、形、色などに相違があって、品種数は1000種類にも達するといわれています。学校給食では、甘柿の富有柿(ふゆうがき)と渋柿の平核無柿(ひらたねなしがき)がでます。今日の給食には、たねがない平核無柿が登場しました。

画像1 画像1

給食(10/26)

 今日の給食は、ご飯、お好み焼き、豚汁、きゅうりの梅風味、牛乳です。

 お好み焼きは、小麦粉に卵、野菜、肉、魚介など、好みの具材を入れた生地を鉄板に流して焼いたものです。今日の給食では、小麦粉に卵、やまいもとろろ、荒くみじんぎりにしたキャベツ、青のり、かつおぶし、青ねぎを生地に混ぜて焼き上げました。給食では、とんかつソースをかけていただきます。
 今週の月曜日に黄・赤・緑の食べ物の働きを学習した2年生。「卵は赤色やな!」、「今日の卵はどのおかずに使われているの?」などランチルームでは、色々な会話が聞かれました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/18 漢字検定  民族・はげみ
漢字検定  民族・はげみ
1/21 給食週間 児童朝会(ペットボトルキャップ運動) 授業研究(2年生) 5年生GT(ソンセンニム)
1/22 給食週間 クラブ活動 よみきかせ わくわくよみきかせ(5年生)
1/23 給食週間民族・はげみ  区研究発表会(時間割変更40分授業)
1/24 給食週間 お薬講座(6年生) C−NET フィリピン学級・多文化共生学級  浸水想定テープ(3年生)

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

平成30年度運営に関する計画

学校協議会2018