★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(11/9)

 今日の給食は、ご飯、鶏肉のしょうゆマヨネーズ焼き、なめこのみそ汁、キャベツのいためもの、牛乳です。

 なめこは日本特産のきのこで、古くから栽培されてきました。食物繊維が多く含まれ、独特のぬめりがあります。このぬめりには、たんぱく質の消化吸収を助けたり、便秘を予防したりする働きがあると言われ、粘膜の損傷を防ぎ、胃炎や胃潰瘍の予防ならびに改善する効果が期待されています。

画像1 画像1

給食(11/6)

 今日の給食は、ご飯、豚肉のしょうがじょうゆかけ、けんちん汁、三度豆のからしじょうゆあえ、牛乳です。

 汁ものとは、みそ汁、すまし汁、スープなど汁の多い料理を意味します。和食の基本とされる「一汁三菜」は、汁物が1品、おかずが3品という意味で、栄養バランスが整いやすいと言われています。一汁で記されている「汁もの」は、食事をしながら水分をとることができ、その他の料理を食べやすくする効果もあります。また、肉・魚・野菜等、食材のうま味や栄養分が溶け込んでいるので、栄養素が豊富にとれる利点もあります。ご家庭でも毎日の食事に、ぜひ汁ものをとり入れてみてください。


画像1 画像1

給食(11/5)

 今日の給食は、黒糖パン、白身魚のフリッター、スープ煮、だいこんのピクルス、牛乳です。

 白身魚のフリッターは今日初めて給食に登場しました。フリッターとは、泡立てた卵白や小麦粉などを用いた衣をつけ、材料をふんわりと低温で色がつかないように揚げた洋風の揚げ物のことです。
 今週は3年生がランチルームで給食を喫食しています。新登場の白身魚のフリッターについて聞いてみると「天ぷらみたい!」、「おいしい!」など様々な感想が聞かれました。

画像1 画像1

給食(11/2)

 今日の給食は、レーズンパン、豚肉のガーリック焼き、マカロニと野菜のスープ、ブロッコリーのサラダ、牛乳です。

 ブロッコリーは涼しい季候でよく育つ野菜で、11月から3月ごろが一番おいしい時期です。今日は塩ゆでしたブロッコリーに砂糖、塩、ワインビネガーを合わせて煮たドレッシングをかけて、いただきました。
画像1 画像1

給食(10/31)

 今日の給食は、ご飯、鶏肉のごまだれ焼き、ソーキ汁、もやしのしょうがじょうゆあえ、牛乳です。

 沖縄料理には豚肉や海藻、豆腐、沖縄特有の野菜が使われた料理がたくさんあります。今日の給食には、豚ばら肉やだいこん、切りこんぶなどを使ったソーキ汁が登場しました。

 また、本日のPTA給食試食会におこしいただいた保護者の皆様ありがとうございました。給食試食会では、毎日子どもたちが食べている給食を実際に食べていただき、そのあと大阪市の学校給食についてご説明させていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/12 「世界の子ども達を笑顔に!!」プロジェクト週間  クラブ活動(3年生クラブ見学)  よみきかせ
2/13 「世界の子ども達を笑顔に!!」プロジェクト週間
2/14 「世界の子ども達を笑顔に!!」プロジェクト週間   フィリピン学級・多文化共生学級発表会  ちびっこ防災プロジェクト 1年生伝承あそび
2/15 授業短縮(40分授業)  「世界の子ども達を笑顔に!!」プロジェクト週間
2/16 学習発表会
2/18 Good×3週間

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画

学校協議会2018