★ 自ら学び、考える子  強く たくましい子  なかまを大切にする子 ★

給食(11/30)

 今日の給食は、ご飯、焼きししゃも、五目汁、きんぴらごぼう、牛乳です。

 給食や市販のししゃもはカラフトシシャモと呼ばれる魚です。たんぱく質やカルシウムを多く含む食品で、育ち盛りの子どもたちに進んで食べてほしい食品のひとつです。
画像1 画像1

給食(11/29)

 今日の給食は、黒糖パン、きのこのクリームシチュー、キャベツのひじきドレッシング、みかん、牛乳です。

 きのこのクリームシチューにはハートや星形のラッキーにんじん、そして鹿やツリー型の超ラッキーにんじんも入っていました。今週ランチルームで給食を食べている6年生の中には星形、そしてツリー型の2つのラッキーにんじんが入っていた子もいました。それを見つけたみんなで大興奮!!楽しい給食時間を過ごせました。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食(11/26)

 今日の給食は、コッペパン、イチゴジャム、ツナポテトオムレツ、スープ、きゅうりのバジル風味サラダ、牛乳です。

 ツナポテトオムレツは、塩、こしょうで味付けした液卵、ツナ、茹でたじゃがいもをミニバットに入れます。その上から湯煎したバターをかけ、焼き物機で焼きあげます。焼きあがったツナポテトオムレツにケチャップをかけていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

給食(11/22)

 今日の給食は、中華どんぶり、もやしの中華あえ、りんご、牛乳です。

 寒い季節になって空気が乾燥してくると、かぜやインフルエンザが流行しやすくなります。かぜは、おもに空気中に漂っているウイルスが鼻やのどなどから体内へ入って増殖することで発症します。かぜを予防するには、食事は栄養バランスのよいものを食べて免疫力を高め、かぜのウイルスを寄せつけないようにすることが重要です。


画像1 画像1

給食(11/21)

 今日の給食は、おさつパン、牛肉の香味焼き、豚肉とだいこんのカレー煮、うずら豆のグラッセ、牛乳です。

 グラッセとは、煮汁を煮詰めるなどして材料につやを出すフランスの調理法の1つで、バターを入れて甘く煮詰めつやをだすのが一般的です。日本では、甘露煮を意味します。今日の給食では、熱湯に30分程つけたうずら豆を、弱火で柔らかくなるまで1時間程煮た後、砂糖、塩、バターで煮詰めています。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
学校行事
2/20 Good×3週間  5年生社会見学(NHK)
2/21 C−NET  フィリピン学級・多文化共生学級修了式
Good×3週間
2/22 Good×3週間  音楽集会 サイエンスショー(大阪市立科学館 6年生)  保小交流会  
2/25 いいね週間
2/26 いいね週間  よみきかせ  3年生GT  クラブ活動(今年度最終)

いじめ防止基本方針

全国学力学習状況調査

学校協議会

学校だより

保健室だより

平成30年度運営に関する計画

学校協議会2018