ミマモルメを使った遅刻・欠席・早退連絡を受け付けています。緊急時の連絡回線確保のためにも、積極的な活用お願い致します。

【校長室だより】7月19日終業式

いよいよ1学期の終業式となりました。
1年生のみんなに、「平野小学校に入学して、1学期の間、楽しかったですか。」と尋ねると、元気な「はい!」という返事が返ってきました。
子どもたちには、夏休み中にしてほしいこととして、3つの指令を出しました。

1.1学期の復習をする
2.本を読む(できるだけたくさん)
3.家の人の手伝いをする

です。37日間の長い夏休み、3つのことをしっかりと行えるように、お家でも声をかけてあげてください。

【校長室だより】4年社会見学

先週の金曜日、4年生のみんなと社会見学に行きました。(途中の新今宮駅までですが)
いっしょに科学館に行きたかったのですが、私は別の会合に出席しないといけなかったため、せめて同じ電車に乗ろうと思い、4年生のみんなと同じ電車で平野駅を出発しました。電車の中では、「出張頑張ってください」と励ましてもらい、お返しに「科学館楽しんできいや。出張行ってきます!」と話して、私は新今宮駅で降りました。

午前、午後と2つの会合に出て、疲労感を感じながら新今宮駅に戻ってきました。「もう4年生のみんなは学校に帰ってるやろうなあ」と考えながら、大和路線のホームで電車を待っていると、到着した王寺行の黄緑の電車の中に黄色の帽子が見えました。よく見ると、なんと朝も一緒だった4年生でした。車内でも「校長先生や!」と私に気づいたようでした。「よう会うなあ」と照れながら話すと、疲労感は吹っ飛んでいました。

科学館にはいっしょに行けませんでしたが、行き帰りとも同じ電車に乗って、少し科学館に行った気分になって、駅から学校まで楽しく話しながら帰りました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学年だより

学校から

学校評価

その他

校時表

学校いじめ防止基本方針