職員室へのお電話は6694-0005 事務室へは6694-0008 です。
TOP
PTA

チューリップ花壇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年の春に大輪を咲かせてくれた花の球根を丁寧に掘り出してくれた先生が「チューリップ花壇」を作ってくれました。

しっかり成長しています!

冬の寒さに会わなければ花が咲かないチューリップ🌷

来春の開花が楽しみですね♪

3年生 体育授業 〜 12月7日 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の3年生の体育の授業では、男子は柔道、女子は跳び箱で技術磨きを行いました。

柔道では前まわり受け身 ⇒ かかり稽古 ⇒ 自由稽古で乱取り、
跳び箱で開脚跳び、かかえこみ跳び、台上前転を各自で練習に励みました。

3年間の練習の積み重ねは、すごいですね!

出来ることが増え、そして本当に上手になっています♪
 
       ⇒ 3年生 体育授業 〜 12月7日 〜

紹介されました♪ 〜大和川中学校の取組み〜

時事通信社の教育冊子に学校の取組みが紹介されました。

【テーマ】
 「命を考える」教育活動を柱とした平和維持学習
〜『自律する力、他者を意識して思いやる心』の育成〜

大和川中学生の皆が「時を守り、場を清め、礼を正す」「凡事徹底」
「他者を意識した集団‘考’動」にしっかり取り組み、引き継ぎ、
積みあげてきたことやICTをいち早く取り入れ、活用していることが
全国冊子に紹介されました。

これからも「チーム大和川」として積み重ね、得てきた信頼を力として、
しっかり受け継いだバトンを引き継いでいきます。

今後とも応援よろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2

小学校へ 〜 体育の出前授業 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小学校での体育の専科指導の様子です。

4年1組と3組は合同でタグラグビー、2組は体育館でバレーボールを取り組みました。

みんな真剣&楽しんで授業に参加しています。

思いっきり体を動かすこと、何事も一生懸命に取り組むことを「楽しい!」と思えてる姿がたくさん見れました。

これからも、こういう素敵な経験や体験を丁寧に積みあげていきましょう♪

         ⇒ 小学校へ 〜 体育の出前授業 〜
 

2年生 音楽の授業 〜琴〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は音楽の授業で「琴」を習っています。

中国の楽器ですが、日本に入ってきてから約1,300年もの月日があり、日本琴の歴史は古いです。

今では日本の伝統楽器として位置づけられている「琴」を上手に弾いています。

さぁ、来年の文化発表会で是非、演奏を♪

          ⇒ 2年音楽 〜琴〜
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

リンク文書

行事予定

配布文書

3年学年便り

1年学年便り

授業風景

事務室より

保健だより

食育つうしん

学校協議会

運営に関する計画

中学校のあゆみ