学校の様子をたくさん公開しています。 ぜひ、たくさん見てくださいね♪

本日の給食

画像1 画像1
5月11日

 今日の献立は、「コーンクリームシチュー」「キャベツときゅうりのサラダ」「かわちばんかん」「おさつパン」「牛乳」です。「かわちばんかん」は、熊本県河内町(かわちちょう)で発見されたみかんの仲間で、あたたかいところで育ちます。5月ごろに花が咲いて実ができますが、実がふくらんでから冬をこし、春から夏に収穫します。

6年生 理科の学習

画像1 画像1
5月10日

6年生の理科の学習は「ものが燃えるしくみ」についてさらに学びを深くしています。
今日は、動画を見ながらどのようにしてものが燃えるのかについて知ることができました。

画面に向ける視線はさすが6年生と思わせてくれます。

5月11日以降の「学校における対応」について

5月10日

 保護者の皆様におかれましては、平素より本市の教育活動にご理解ご協力をいただきありがとうございます。
 さて、新型コロナウイルス感染症の感染拡大が続き、今般「緊急事態宣言」について、政府から実施期間を令和3年5月31日(月)まで延長するとされました。5月11日以降の「学校における対応について」本日、文書を配布いたしましたので、ご確認ください。
↓↓↓
令和3(2021)年5月11日以降 学校園における対応について
令和3(2021)年5月11日以降 新型コロナウイルス感染症の予防について(お願い)

 また、双方向通信ソフト(Microsoft Teams)を活用した双方向通信を次のとおり実施しますのでよろしくお願いします。
Teamsの時間帯はこちらからご確認ください。
↓↓↓
令和3(2021)年5月12日 19日のTeams時間割

休み時間の様子

画像1 画像1
5月10日

 休み時間の様子です。少ない時間ですが、みんな元気いっぱいに体を動かしています。

学習動画について

5月10日

大阪市立小学校の児童向けに、大阪市教育委員会が作成した学習動画を掲載しています。
家庭学習にて、ご活用ください。

↓↓↓
https://www.city.osaka.lg.jp/kyoiku/page/000050...

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
5/17 クラブ活動
5/18 B校時 社会見学4年生(庭窪浄水場) 
5/19 サンノクス開級日 耳鼻科検診
5/20 心臓検診1次 眼科検診 修学旅行保護者説明会
5/21 全校集会 いじめについて考える日

各種お知らせ

安心・安全

校時表

事務室より

1年生 学年だより

2年生 学年だより

3年生 学年だより

4年生 学年だより

5年生 学年だより

6年生 学年だより

学校だより2022

保健だより2022

ICT学習

大阪市学力経年調査