6月26日(水)は会議の日のため、13:40下校です。

習熟度別少人数指導

画像1 画像1 画像2 画像2
きめ細やかな指導

 3年生から6年生の学年において
 習熟度別少人数指導を実施しています。

 教科は算数と国語。
 単元の特徴や子ども達の実態に応じて
 1学級を2分割、2学級を3分割に・・・と、
 創意工夫をしながら、
 子ども達に確かな学力をしっかり定着していこうと
 取り組んでいます。


「校長室だより」について

5月28日(木)

 いつも「校長室だより」をお読みいただきありがとうございます。

 「校長先生、楽しみに読んでいます。」
 「学校の様子がわかります。」
 というお声をかけていただき、
 とても励みになっています。
 ありがとうございます。

 53号を本日配布いたしました。
 表記上の訂正が何か所かありましたが、
 最終きちんと訂正できずに印刷してしまいました。
 申し訳ありませんでした。

 HPには、訂正したものを掲載しています。

 

朝会での話  水道の蛇口をきちんとしめよう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5月18日(月)

 私は「きになるふくろ」を持っています。
 この袋には、日ごろ気にかかることがあると、
 この中に「きになること」が入るという不思議な袋です。
 この袋に入った「きになること」は、
 子ども達に紹介して、話すことにしています。

 今回は写真(中・右)のものが入っていました。
  水道の蛇口 と 水

 水道の蛇口がきちんと締められずに水が出ていたことが
 何度かありました。
 限りある資源を大切にする心を育てたいと思いました。
 水が出ている状態を何とかうまく表現しようと工夫しました。
 子ども達は、真剣に見て話を聞いていました。

 蛇口を触るときに、しっかりと意識してくれることを信じています。

  

子ども会よりいただきました

画像1 画像1
5立つ7日(木)

 子ども会のご厚意により、
 学校にデジタルカメラ6台をいただきました。

 様々な教育活動の中で活用させていただきます。
 ありがとうございました!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 休業日

学校だより

保健だより

しょくせいかつだより

校長室だより

学校評価 平成28年度