6月26日(水)は会議の日のため、13:40下校です。

「何バチの巣かな?!・・・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
11月30日(月)

 児童朝会では2つのことを話しました。
 1つは「あいさつ」のこと
 もう1つは「ハチの巣」のこと。

 教務主任の先生が、実家の四国に帰った時に
 マキの木ついていた「ハチの巣」です。

 とても大きくてびっくり!
 子ども達にもぜひ見せてあげたいと
 持って帰ってきてくれました。

 校長室前に展示しています。
 「何バチの巣かな?!」
 来週の朝会でハチの名前を発表します。

 朝会終了後、さっそく見に来て
 「ミツバチ!」「クマバチ!」・・・・・
 と、考えて話している子ども達の姿がありました。

汗を流して働くことって すばらしい!

画像1 画像1
校長先生のメッセージ

 玄関を入った正面にある小さな掲示板。
 「校長先生からのメッセージ」
 「自然に関するもの」などの掲示に使っています。
 
 来週23日(月)は「勤労感謝の日」で休みとなり
 児童朝会はないので、
 16日(月)の児童朝会で
 「勤労」「感謝」について話をしました。

 「汗を流して働くことって すばらしい!」
 
 王様の「宝比べ」の話、
 4年生が、学習発表会で発表した劇「ほんとうの宝もの」
 の話も取り上げて話しました。

 今のみんなにできることって何だろう?!
  そうじ・給食当番・かかり活動・委員会活動・・・
  ほかにも、もっといろいろあるはず・・・

 みんなで考えてほしい!
 その願いを込めて作った「詩」です。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 休業日

学校だより

保健だより

しょくせいかつだより

校長室だより

学校評価 平成28年度