6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

児童朝会の話の時に使った掲示物より

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童朝会では、
 子ども達に話をしっかり伝えたいと
 画用紙に書いたもの等を使うことが多くあります。

  左・・・1月7日(木)の始業式で使いました。
       今年のえとにちなんで、「申」の字を用い
       人をつけると「のびる」となる・・・・・・
       というような話をしました。

  右・・・今週1月18日(月)の児童朝会で使いました。
       21日(木)「大寒」の話。
        (小寒は、1月6日でした。)
       大寒の瞬間「1月21日(木)午前0時27分」の話や、
       大寒に食べると縁起がよいとされている
       「卵」の話をしました。
      

掲示物 あれこれ

画像1 画像1 画像2 画像2
 玄関を入ったところにある掲示物の紹介です。

   左・・・お正月から松の内まで
   右・・・末が明けてから

 リニューアルしました。

 サルが「申」の凧をあげているところは
 引き継ぎました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/2 休業日

学校だより

保健だより

しょくせいかつだより

校長室だより

学校評価 平成28年度